Battlefield 2042の人気の記事
【新作BF】元DICE社員が警告「BF次回作に期待しすぎるな」の意味とは!? 遂にBF開発の裏側が明かされる!【BF2042/Battlefield 2042】
BF2042
2025年01月25日 17:40
@mochiken672025/01/25(土) 07:52
せめてDICEがスレハン化しないことを祈るわ
@pan3872025/01/25(土) 05:07
EAのBFとかいう響きが不安感を煽りまくる。
@無色のニーサン2025/01/24(金) 02:27
EAが大概な会社だからなんともなぁ
@誉れを忘れるな2025/01/24(金) 02:18
bf1の夢はもう見れないのか
@黎音レイン2025/01/24(金) 12:26
とりあえず過去作の良かった所を引き継ぐ所から始めてほしいですね。
@ヨシッペ2025/01/24(金) 12:11
大前提で楽しければ誰が作ろうと関係ない。古参が居たら作れるかは疑問ですし、マンネリ化する可能性があるし…質の高い作品が出るのならCOD目指してもいいのでは?次回作期待すなと言われても…期待はします…、
@ryouryou03262025/01/24(金) 12:11
期待しすぎるも何も期待してないです
@フェンリア062025/01/24(金) 11:55
BF2042は最初があまりにも酷すぎたけどその後は滅茶苦茶努力してくれてたし現在の末端の開発陣に対してマイナスイメージはあまり無い。
個人的に一番危惧してるのは上層部の采配だよなぁ…って感じ。
個人的に一番危惧してるのは上層部の采配だよなぁ…って感じ。
@daikitanaka-t2h2025/01/24(金) 10:39
BF2042が最後のDICEが手がけるBFになってしまったのか。
@D.3dayu2025/01/24(金) 09:46
Vで問題になった、EAサイドから陣頭指揮取ってたソダカスは元々1942時代からのdiceのマネージャーだった人なのになぁ。
まぁそもそもEA傘下以降(てかBC2ぐらいから)は、dice主導であってもdiceオンリー開発の作品ではなかったはずだけどねぇ。
まぁそもそもEA傘下以降(てかBC2ぐらいから)は、dice主導であってもdiceオンリー開発の作品ではなかったはずだけどねぇ。
@胡椒少将-s6q2025/01/24(金) 09:15
ストーリーはEAマルチがDICEだとMOH2010みたいな作品になるって事かな? あれ好きだから結構嬉しいw
@Cacao_meme2025/01/24(金) 09:10
既に期待はしていない(楽しみにはしている)ので全然良いんですけど、DICEが作るPVだけは天才的なのでそれが次回作で失われないと良いなと思っています。
@石川敦巳2025/01/24(金) 08:13
管理権失ったのって最近の出来事なのかな。バトルパスの復活ないしそれが今また停止してるのはその影響だったりして。
@arakata-seimei.nisemono2025/01/24(金) 08:10
結局フロストバイトエンジンは使いこなせるようになったのか新制DICE?
何はともあれ新作の話はそこからよな
何はともあれ新作の話はそこからよな
@D.3dayu2025/01/24(金) 09:49
そもそもフロストバイトも新バージョンで新作開発してるはずよな。(2023年末にEA公式が新フロストバイトを発表)
@bf37402025/01/24(金) 06:53
昨日、自分も元記事読みました。
かなり詳細に書いてあるので、真偽不明としながらも信憑性ありそうな記事でしたね。
自分もスカスカの抜け殻となったDICEよりは、新開発体制のBFの方が上手いものが出来上がるのかなと、2042が個人的にはどうしても合わなかったので期待してしまいます。
元記事読み、ソダーランド氏ちょっと…ってなったので、EmbarkよりもTTK Gamesの作品も期待があります。
長文失礼しました。
かなり詳細に書いてあるので、真偽不明としながらも信憑性ありそうな記事でしたね。
自分もスカスカの抜け殻となったDICEよりは、新開発体制のBFの方が上手いものが出来上がるのかなと、2042が個人的にはどうしても合わなかったので期待してしまいます。
元記事読み、ソダーランド氏ちょっと…ってなったので、EmbarkよりもTTK Gamesの作品も期待があります。
長文失礼しました。
@kskannie19352025/01/24(金) 06:43
具材の載ってないピザを出され、数ヶ月数年を霞を食べるようなアップデートでゲームを続けるより
毎年当たり外れはありつつも何かを供給してくれるほうがありがたいのかな
味がしなくなっても「らしさ」の為に僕はBFを続けるよ
毎年当たり外れはありつつも何かを供給してくれるほうがありがたいのかな
味がしなくなっても「らしさ」の為に僕はBFを続けるよ
@hakatanosio96622025/01/24(金) 05:01
BFVリメイクして
@もう殴らないで2025/01/24(金) 04:53
どこまで行ってもEAが嫌いだー
@ROKU.M2025/01/24(金) 04:27
BFH2でないかな~ 戦車とかなくておもろかった
@帝国の中佐2025/01/24(金) 04:12
次回作もゴミなのか
@THiEiCHI2025/01/24(金) 03:21
EAに期待😅
@eeee_0012025/01/24(金) 03:14
今のDICEは、過去のエッセンスを2042で学んだと思う。ただ、フロストバイトを扱う技術力に関してはまだまだ心配です。しかし、個人的に思うのはリップルエフェクトさんの方がフロストバイトを理解しているような気がしますので、まだ安心感は多少感じてます。
@Axzin332025/01/24(金) 02:33
私が遊んだFPSでBFVが一番手触りが良くて惚れたのでまた似た様な操作感だと嬉しいですね。
@PRRMPRRM2025/01/24(金) 02:05
BFないしゲームに限らずエンタメコンテンツは特に、「その時代のその人達のセンスと熱量」という"属人的"な部分はどうしても強いですしね。
どんな企業もIPを所有しているからと言って、「いつでもヒットできる」と勘違いしない事は大事だろうと思います。
IPを上手く制作できるクリエイターは、思っている以上に"代わりはいくらでも居ない"という事を、肝に銘じた方が良いと個人的には思います。
どんな企業もIPを所有しているからと言って、「いつでもヒットできる」と勘違いしない事は大事だろうと思います。
IPを上手く制作できるクリエイターは、思っている以上に"代わりはいくらでも居ない"という事を、肝に銘じた方が良いと個人的には思います。
@kazkazy2025/01/24(金) 12:15
実際CoD化されゲーム性も変わり新規が大量流入した際、こんなの俺の知ってるBFじゃない!とか古参ムーブかまさない事が肝要
@yuuhi-09012025/01/23(木) 11:24
BF1/BFV時代のDICEは実績のないスタッフがリーダーシップを務めるような開発体制となっていましたが、今は他のスタジオの共同開発や実績のあるプロデューサーも付いているのであの頃よりかは少し期待は持てますね。
そういえば、元DICEスタッフと言えば、「TTKゲームズスタジオ」って今何しているんでしょうかね?
そういえば、元DICEスタッフと言えば、「TTKゲームズスタジオ」って今何しているんでしょうかね?
@bf37402025/01/24(金) 06:36
この動画の元記事に短くですが、FPS作ってるみたいな事書いてます。元社員さんはどんなのか知ってはいるが、プレイはしたことが無いとも。
@taimeshi25642025/01/23(木) 11:09
BF2042はキチンとBFしてるし、それなりのステージも作れてるから、過去作から逸脱したゲームにはならないとは思う。でもBF1のような雰囲気ゲームはもう無理そうだな。
@sakurock22532025/01/23(木) 11:09
スペシャリストなくて現代戦の時点でめっちゃ期待しちゃってる
@通勤自転車-y1b2025/01/23(木) 10:56
今年は巳年『生まれ変わり』を意味するほか、恩讐顕たる年とも言います。
真・三國無双ORIGINSが良い意味で生まれ変われたようにBFも新生できるか期待したいと共に、誠実な姿勢があるなら正しく評価され、不誠実ならBF2042のように不評に終わるでしょう。
真・三國無双ORIGINSが良い意味で生まれ変われたようにBFも新生できるか期待したいと共に、誠実な姿勢があるなら正しく評価され、不誠実ならBF2042のように不評に終わるでしょう。
@たかぼう-e8w2025/01/24(金) 09:50
願わくば、良き方向に生まれ変わって欲しいものだが…。
@北関東国際観光協会2025/01/23(木) 10:49
「シリーズは続いてるけど優秀なスタッフたちはもういない」ってのは洋ゲーあるあるですね……
CODの運営方法をマネしても全然OKだから良い方向に行ってほしいですねぇ〜
CODの運営方法をマネしても全然OKだから良い方向に行ってほしいですねぇ〜
@ohanabunny2025/01/23(木) 10:28
なるほどBF6期待してたけども期待するなっと・・・😅 プレイヤーも世代交代してるが開発もそういう状況なんだなー
新しいBFは新しい世代に頑張ってもらうしかないなー、ただ鯖管理などのシステムは過去を振り返ってほしいわ
まだ私はBFVやってるのだが1垢目はRank500、サブ垢がRank330になった👈 どんだけやってん!🤪
チーター対策をもう運営が出来ないのならレン鯖の管理は、やっぱBF3時代の方法に戻ってほしいと思う。
中華性のエセツールBFVROBOTにはウンザリ🤢 新しいBFになってもチーターをどうにかしないEAの怠慢には正直、諦め感たっぷり😮💨
EAACは、見せかけやってますよ感だけ出すのは本当ウザイですなー。あれのお陰で湧かなくていいチーターがワンサカ増えましたよ😮💨
新しいBFは新しい世代に頑張ってもらうしかないなー、ただ鯖管理などのシステムは過去を振り返ってほしいわ
まだ私はBFVやってるのだが1垢目はRank500、サブ垢がRank330になった👈 どんだけやってん!🤪
チーター対策をもう運営が出来ないのならレン鯖の管理は、やっぱBF3時代の方法に戻ってほしいと思う。
中華性のエセツールBFVROBOTにはウンザリ🤢 新しいBFになってもチーターをどうにかしないEAの怠慢には正直、諦め感たっぷり😮💨
EAACは、見せかけやってますよ感だけ出すのは本当ウザイですなー。あれのお陰で湧かなくていいチーターがワンサカ増えましたよ😮💨
@su-mi-su2025/01/23(木) 10:16
私も同意見でCOD化ってとこに関しては問題とは思わないかな
むしろ、Diceのやり方では信頼していないところもあるのでむしろ歓迎
CODも人気で売り上げも問題がないだろう運営をしているので、それでユーザも増やせるならありがたいくらいだ
我々ゲーム消費者が求めているのは「運営方法」ではなく「面白いゲームで遊ぶこと」だ
もちろん超課金ゲーみたいな運営するならお断りだが、そこはCODやApexの経験で今のユーザに対した売り上げの出し方は分かっているだろうと思う
今回のニュース、見出しとしては聞こえは悪いが私個人としては朗報として捉えても良いかな
しかし、過度な期待は満足度のハードルが上がるので・・・ほどほどに期待してます
むしろ、Diceのやり方では信頼していないところもあるのでむしろ歓迎
CODも人気で売り上げも問題がないだろう運営をしているので、それでユーザも増やせるならありがたいくらいだ
我々ゲーム消費者が求めているのは「運営方法」ではなく「面白いゲームで遊ぶこと」だ
もちろん超課金ゲーみたいな運営するならお断りだが、そこはCODやApexの経験で今のユーザに対した売り上げの出し方は分かっているだろうと思う
今回のニュース、見出しとしては聞こえは悪いが私個人としては朗報として捉えても良いかな
しかし、過度な期待は満足度のハードルが上がるので・・・ほどほどに期待してます
@youtuber121482025/01/23(木) 10:14
次回作ではレールガンやリズミサイル等をリストラして頂きたいですね…
@D.3dayu2025/01/24(金) 09:47
ドローンとかもっと出るだろうから、レールガンはともかくリズミサみたいなTV誘導っぽいやつはもっと増えそう
@hlsn-nw3wf2025/01/23(木) 11:20
テレビ誘導もレールガンも欲しい...んですが、2042のは両方ともまさかの個人火器...。
BF4みたいに、テレビ誘導は攻撃ヘリの二番席、レールガンは戦場に一つイースターエッグ的に配置するだけで良かったんですよね...。
BF4みたいに、テレビ誘導は攻撃ヘリの二番席、レールガンは戦場に一つイースターエッグ的に配置するだけで良かったんですよね...。
@Taken0k02025/01/23(木) 10:12
長く続いてるフランチャイズは何か柔軟に新しいことを取り入れることが開発とプレイヤーの両方が拒む傾向があるから開発から抜本的な改革をしてるのは今のところ聞こえはいいですね