Battlefield 2042の人気の記事
WW3はさっき事前ダウンロード始まって明日から6日間位ベータだゾ〜|10月2日「BF2042」まとめ
BF2042
ベータ
2021年10月02日 20:40

45:Battlefield 20422021/09/29(水) 23:13:56.52ID:abR5APr9d
てかさ、発売まで1ヶ月強しかないのにスペシャリスト5人しか発表されてないのヤバくない?
リリース時10人て約束じゃん
リリース時10人て約束じゃん
50:Battlefield 20422021/09/29(水) 23:23:16.08ID:60TBpBr+0
WW3はさっき事前ダウンロード始まって明日から6日間位ベータだゾ〜
51:Battlefield 20422021/09/29(水) 23:23:37.82ID:DdpWWm/x0
納期が1ヵ月遅れて数ヶ月にわたるβとかいう詐欺紛いな状態
こんな致命的な事態を天気予報の天候じゃなく気温1度の誤差感覚って余計にヤバイだろ
明日100%晴れですって予報が大洪水レベルの大雨レベルだぞ納期守れないのは
こんな致命的な事態を天気予報の天候じゃなく気温1度の誤差感覚って余計にヤバイだろ
明日100%晴れですって予報が大洪水レベルの大雨レベルだぞ納期守れないのは
52:Battlefield 20422021/09/29(水) 23:24:22.85ID:v8xdqHVR0
SATAなんですがこの関所通れますか?
53:Battlefield 20422021/09/29(水) 23:26:18.76ID:R/e6mbJn0
グラボもCPUも売り切ればっか
54:Battlefield 20422021/09/29(水) 23:32:42.54ID:oOaeTcwIa
高止まりしてるだけで普通に買えるべ
58:Battlefield 20422021/09/29(水) 23:45:47.34ID:10gN5Jij0
rx580でBF2042やるぞ!
RTX3060が5万以下になったら買い替えます
RTX3060が5万以下になったら買い替えます
59:Battlefield 20422021/09/29(水) 23:47:12.02ID:Jz19iIxF0
てかベータなのに100Gも容量あるんか
これ製品版アプデ繰り返したら容量どんだけデカくなるんだ
これ製品版アプデ繰り返したら容量どんだけデカくなるんだ
60:Battlefield 20422021/09/29(水) 23:48:09.36ID:DdpWWm/x0
CoDとかいうバトロワしか興味ないのに200GBで訓練されたから100GB程度じゃ何も感じないわ
61:Battlefield 20422021/09/29(水) 23:49:18.82ID:s9VxBE8H0
>>45
既存キャラの性別転換キャラを作ればあっという間に10人だっ
既存キャラの性別転換キャラを作ればあっという間に10人だっ
62:Battlefield 20422021/09/29(水) 23:49:58.04ID:10gN5Jij0
>>59
最大でも500GBぐらいに収まるでしょ
最大でも500GBぐらいに収まるでしょ
63:Battlefield 20422021/09/29(水) 23:50:22.56ID:hG/+Gg9V0
キャンペーン無しで100GBはどうなんだろうね
期待していいんかな
期待していいんかな
65:Battlefield 20422021/09/29(水) 23:57:55.39ID:/NZhuuVW0
いつの間にか100GBって言われてるけどどこソース?
PS5のβ版が17GBってのは見たけど他のプラットフォームはまだ不明じゃないの?
PS5のβ版が17GBってのは見たけど他のプラットフォームはまだ不明じゃないの?
73:Battlefield 20422021/09/30(木) 00:20:37.89ID:Yk80k9YBa
>>65
それは普通に公式のベータ動作環境で100GBの空き容量ってなってるからだと思うよ
実際のクライアントのサイズが100GB近くかどうかは分からんが
https://i.imgur.com/xfhJQRg.jpg
それは普通に公式のベータ動作環境で100GBの空き容量ってなってるからだと思うよ
実際のクライアントのサイズが100GB近くかどうかは分からんが
https://i.imgur.com/xfhJQRg.jpg
74:Battlefield 20422021/09/30(木) 00:22:51.95ID:dT/Z/rUkd
>>58
いや売れよRX580
マイナーが買値以上で買ってくれたぞ
その売上を合わせてランクアップすればそこまで高くはない
6600xtおすすめ買えればだけど
いや売れよRX580
マイナーが買値以上で買ってくれたぞ
その売上を合わせてランクアップすればそこまで高くはない
6600xtおすすめ買えればだけど
75:Battlefield 20422021/09/30(木) 00:24:41.17ID:dtGkvAWTM
>>58
値下がりなんてしばらく来ないから、RX580中古に出して買った方が良いよ
RX580なら有名ショップとかでも2万以上で買い取ってもらえるし、個人売買ならもうちょっと行ける
値下がりなんてしばらく来ないから、RX580中古に出して買った方が良いよ
RX580なら有名ショップとかでも2万以上で買い取ってもらえるし、個人売買ならもうちょっと行ける
76:Battlefield 20422021/09/30(木) 00:28:15.53ID:Nsk+P9Z10
今は直ったかどうか知らんけど
VだとRadeonでDX12オンにするとM3
Infraredのスコープ覗いた瞬間に落ちるマイナーバグがあった(とはいえWikiのコメ欄やredditとかで指摘されてたけど)
そういう時に圧倒的少数派のRadeon弱いから、Radeonはあんま買う気しないんだよな
VだとRadeonでDX12オンにするとM3
Infraredのスコープ覗いた瞬間に落ちるマイナーバグがあった(とはいえWikiのコメ欄やredditとかで指摘されてたけど)
そういう時に圧倒的少数派のRadeon弱いから、Radeonはあんま買う気しないんだよな
77:Battlefield 20422021/09/30(木) 00:32:40.85ID:uu1zGSzA0
開発環境がGeforceであるからRadeonは最適化されてないことばっかりなんだよ
だからRadeonは安くてスペックも良く見えるけど実際のパフォーマンスは発揮できてないんだよな
まさにカタログスペックってやつ
だからRadeonは安くてスペックも良く見えるけど実際のパフォーマンスは発揮できてないんだよな
まさにカタログスペックってやつ
78:Battlefield 20422021/09/30(木) 00:32:51.32ID:rH5az1aC0
>>73
あーなるほどそういうことか理解できた
あーなるほどそういうことか理解できた
98:Battlefield 20422021/09/30(木) 01:24:28.83ID:smM7pDTi0
ベータダウンロードってまだできない?
99:Battlefield 20422021/09/30(木) 01:24:36.45ID:m3D39RYAd
消費電力というか電源や熱やサイズが問題になってくるんだよな
100:Battlefield 20422021/09/30(木) 01:29:13.16ID:hecKuke70
動作音問題にもなってくるぞ
101:Battlefield 20422021/09/30(木) 01:34:02.35ID:w5m4QVnMd
RTX4000番代はかなりTDP悪化するらしいし、インテルはペルチェ冷却が今どき出るくらいの大飯食らいの爆熱だし1200w電源時代がまた来るかもしれない
102:Battlefield 20422021/09/30(木) 01:38:36.55ID:B5pbgLqLd
4000番台載せるとしたら850w電源じゃ心許ないか
まぁ5000番台まで耐えるつもりだけど
まぁ5000番台まで耐えるつもりだけど
124:Battlefield 20422021/09/30(木) 04:04:44.15ID:9HmG3Emn0
2年ぐらい前にRyzen3600搭載のPCを買ったワイ無事死亡
次買い替える時は大人しくIntel買っとくかー
次買い替える時は大人しくIntel買っとくかー
125:Battlefield 20422021/09/30(木) 04:08:37.12ID:HsRFOcILd
EAPlay入ってれば初日〜二日目も予約してなくてもオープンベータ先行プレイ可能って公式サイトでも言ってるだろお
GamePassのおまけのEAPlayでもいいらしい
GamePassのおまけのEAPlayでもいいらしい
126:Battlefield 20422021/09/30(木) 04:42:53.14ID:bnF18aak0
リペアツールあるってことは操縦者が乗ったまま修理できるシステムなくなる?
127:Battlefield 20422021/09/30(木) 04:43:11.12ID:keh78Wpw0
>>124
ベータの動作環境…というかCPUに関しては違和感しか無いから、製品版になりゃ変わるんじゃね
Intelの推奨要件である4790と、Ryzenの必要要件である3600なんて比べたら最適化不足じゃ片付けられないレベルで3600の圧勝なわけで
ただ少なくとも言えることは、相当マルチスレッド処理偏重っぽいな
Zen2の3600と、Zen+の2700X比べたらシングルコアあたりの性能じゃ3600だけど、コア数とスレッド数の関係でマルチスレッドだと2700Xのが有利に出るし
Intelの6600kと4790に関しても同じで、シングル性能なら6600kのが強いがマルチスレッドになるとスレッド数多い分4790が有利に出る
IntelもAMDもスレッド数多い方が推奨環境になってるんだよなぁ
まぁそれ以前にVの頃とIntelのCPU要件同じだから、その時点で何か結構適当感漂ってる
ベータの動作環境…というかCPUに関しては違和感しか無いから、製品版になりゃ変わるんじゃね
Intelの推奨要件である4790と、Ryzenの必要要件である3600なんて比べたら最適化不足じゃ片付けられないレベルで3600の圧勝なわけで
ただ少なくとも言えることは、相当マルチスレッド処理偏重っぽいな
Zen2の3600と、Zen+の2700X比べたらシングルコアあたりの性能じゃ3600だけど、コア数とスレッド数の関係でマルチスレッドだと2700Xのが有利に出るし
Intelの6600kと4790に関しても同じで、シングル性能なら6600kのが強いがマルチスレッドになるとスレッド数多い分4790が有利に出る
IntelもAMDもスレッド数多い方が推奨環境になってるんだよなぁ
まぁそれ以前にVの頃とIntelのCPU要件同じだから、その時点で何か結構適当感漂ってる
128:Battlefield 20422021/09/30(木) 05:21:32.99ID:Cea56n8J0
BF発売以降のアプデで重くなったりするからな。BFVの時もメトロが出て少ししてから重くなった
129:Battlefield 20422021/09/30(木) 07:26:31.99ID:9RMypX/+a
超巨大マップ+128人対戦だからCPU偏重でも驚きはないな
130:Battlefield 20422021/09/30(木) 07:31:33.83ID:JMNhc7Vfd
3900x+6700xtのワイ高みの見物
131:Battlefield 20422021/09/30(木) 07:52:52.41ID:VcbXF/Gm0
9700k+RTX2070以上あればヌルヌル動くだろう
180:Battlefield 20422021/09/30(木) 11:27:26.24ID:N6q0rPz8M
CPUは12世代待ちなんだけど
発売したらすぐ買えるよね
在庫なかったら
ずっとプレイできないんだけど
発売したらすぐ買えるよね
在庫なかったら
ずっとプレイできないんだけど
202:Battlefield 20422021/09/30(木) 12:05:58.16ID:8VjltyiT0
5日の日、2回目のワクチン打つぜ、フラフラになりながらベータやるんだぜ
203:Battlefield 20422021/09/30(木) 12:06:39.13ID:bnF18aak0
回遊魚はSPMとか気にしてるってより全体MAPで戦況確認したり考えたりしないプレイヤーが陥りやすい動きってだけな気がする
204:Battlefield 20422021/09/30(木) 12:08:22.42ID:ny5yved0a
>>202
生きてたら会おうな
生きてたら会おうな
205:Battlefield 20422021/09/30(木) 12:14:06.62ID:Bggg6YRFd
回遊抑止にはFFON
206:Battlefield 20422021/09/30(木) 12:16:38.16ID:VcbXF/Gm0
>>180
当然だけどマザーも必要でLGA1700対応のCPUクーラーも必要
1700は大型CPUになるらしく以前のクーラーがほとんど使えないらしいから
当然だけどマザーも必要でLGA1700対応のCPUクーラーも必要
1700は大型CPUになるらしく以前のクーラーがほとんど使えないらしいから
216:Battlefield 20422021/09/30(木) 12:33:34.24ID:tVMLDD1dd
>>202
マジでキツイぞ
頭痛と全身の筋肉痛
マジでキツイぞ
頭痛と全身の筋肉痛
247:Battlefield 20422021/09/30(木) 14:01:05.62ID:fDqbQDuDM
老害おじさん臭いよ
249:Battlefield 20422021/09/30(木) 14:04:44.18ID:mv7tci5pd
>>247
楽モバの貧民がなにか言ってて草
楽モバの貧民がなにか言ってて草
260:Battlefield 20422021/09/30(木) 15:01:40.58ID:qOYOJo9C0
このスペックで戦えるか?
https://i.imgur.com/i0o8nLm.png
https://i.imgur.com/i0o8nLm.png
267:Battlefield 20422021/09/30(木) 15:36:41.60ID:IIWCJMvE0
>>249
こうやって見下すする人ってどこにでも居るよね
どんな人生歩んだらそうなるんだろ
こうやって見下すする人ってどこにでも居るよね
どんな人生歩んだらそうなるんだろ
268:Battlefield 20422021/09/30(木) 15:42:18.29ID:PLHZLfs20
>>267
自分より下を見つけて安心したいんだろ
小学生の時20mシャトルラン自分より少ない奴探した事有るだろ
自分より下を見つけて安心したいんだろ
小学生の時20mシャトルラン自分より少ない奴探した事有るだろ
276:Battlefield 20422021/09/30(木) 16:28:20.11ID:mv7tci5pd
>>268
金と人脈でのマウントは基本だろ
金と人脈でのマウントは基本だろ
280:Battlefield 20422021/09/30(木) 17:13:00.39ID:TJuGtA7zM
>>260
戦えるcpu買うとなるとグラボ変えなきゃだし面倒臭いな
ベータ触ってから考えよ
戦えるcpu買うとなるとグラボ変えなきゃだし面倒臭いな
ベータ触ってから考えよ
281:Battlefield 20422021/09/30(木) 17:13:35.62ID:TJuGtA7zM
グラボやないマザーや
282:Battlefield 20422021/09/30(木) 17:24:26.70ID:PLHZLfs20
>>276
田舎過ぎて楽天モバイル電波届かないのかな?
辛いねえw
田舎過ぎて楽天モバイル電波届かないのかな?
辛いねえw
283:Battlefield 20422021/09/30(木) 17:30:00.28ID:qOYOJo9C0
上にも書かれてるけど、ソケット自体が最新世代とかみマザボ買いなおして合わないとまーた組みなおしだろ
最高設定か少し落としたくらいで60fps張り付くならまぁええわ、メモリだけ転送3600Mhzで動くやつに替えることはできそうだし
最高設定か少し落としたくらいで60fps張り付くならまぁええわ、メモリだけ転送3600Mhzで動くやつに替えることはできそうだし
284:Battlefield 20422021/09/30(木) 17:36:01.27ID:A8ZBkon/d
地味にリボンが復活するのが嬉しいな
BFVではなかったけどなんでなんだろう
BFVではなかったけどなんでなんだろう
326:Battlefield 20422021/09/30(木) 20:40:53.03ID:vBO0CKK40
5ベータの時ってそのあと製品版買うときベータが勝手に消されたり上書きしてくれたりしたの?
それとも完全に別ゲームみたいな扱いだったのかな?
それとも完全に別ゲームみたいな扱いだったのかな?
327:Battlefield 20422021/09/30(木) 20:49:21.21ID:gf99LMmO0
CoDみたいな狭いマップが基本のゲームを除けばリコイル制御の一種としてタップ撃ちはあるんだから
別に二者択一の要素じゃなくね
4みたいな拡散値下げるためのテクニックじゃないだけで
別に二者択一の要素じゃなくね
4みたいな拡散値下げるためのテクニックじゃないだけで
328:Battlefield 20422021/09/30(木) 20:57:25.77ID:cdI4SazNd
真っ直ぐ飛ぶけど反動激強が好きだな
それこそタルコフ並に
んでバイポLMGや固定機銃はレーザービームや!
それこそタルコフ並に
んでバイポLMGや固定機銃はレーザービームや!
329:Battlefield 20422021/09/30(木) 21:08:37.35ID:iuHWBqrC0
1ガスゲー言うけど塹壕モデルなら腰だめでもレティクルキツキツでガスの中で撃ち合うには十分な精度じゃないか?
キャンパー蹂躙できて最高じゃん
キャンパー蹂躙できて最高じゃん
330:Battlefield 20422021/09/30(木) 21:24:09.34ID:jJX83sIl0
5やったあとに4のARとか使うと弾おっせーし拡散するしで使い心地最悪だったな
M39とかSKS持ち出して全距離対応してた方が100倍楽しい
M39とかSKS持ち出して全距離対応してた方が100倍楽しい
401:Battlefield 20422021/10/01(金) 02:47:29.50ID:6kiQGbUG0
もうみんな予約したかい?
403:Battlefield 20422021/10/01(金) 03:03:32.14ID:/e+1Jvvo0
xbox
game
passが10月から日本対応だけどBFのベータやりたいだけならこっちからEAPLAYにアクセスした方がお得なんだよね?
game
passが10月から日本対応だけどBFのベータやりたいだけならこっちからEAPLAYにアクセスした方がお得なんだよね?
404:Battlefield 20422021/10/01(金) 03:04:38.39ID:bdyb7zDm0
>>401
今さっきsteamでゴールド買ったぞ。
今さっきsteamでゴールド買ったぞ。
405:Battlefield 20422021/10/01(金) 03:28:35.61ID:ZzXy0XDca
約束されたチートゲー買うんか?
406:Battlefield 20422021/10/01(金) 03:41:22.41ID:J/mGeknp0
>>403
GamePass自体は結構前から日本に対応してるよ
たぶん勘違いしてるのはクラウドゲーミング機能(旧xCloud)の方
長々とやってた日本での無料テストが終わって、正式に日本のGamePassに統合される
で、肝心のGamePass(+EA
Play)だけど、新規100円キャンペーン利用して入ったら確かにお得にはなる
ただ個人的にこの使い方はかなり勿体無いと思う
というのも、この新規100円オファーはXbox
Live
GoldからGamePass
Ultimateにアップグレードするのにも使える
これの何が良いのかと言えば、Live
Goldは12ヶ月利用券が5072円でAmazonで売られてる
そしてこれを100円でUltimateにアップグレード出来る
要するに本来ならUltimateは月額1100円*12=13200円だけど、5072円+100円でUltimateが1年使える
更に言えば最大3年分100円でアップグレード出来るので、15316円(5072*3+100)でUltimate使い放題になる
まぁGamePassに全く興味ないし、使わない場合は気にする必要ないけどね
でも個人的にGamePassは割と凄いサービスだから、使って損ない
GamePass自体は結構前から日本に対応してるよ
たぶん勘違いしてるのはクラウドゲーミング機能(旧xCloud)の方
長々とやってた日本での無料テストが終わって、正式に日本のGamePassに統合される
で、肝心のGamePass(+EA
Play)だけど、新規100円キャンペーン利用して入ったら確かにお得にはなる
ただ個人的にこの使い方はかなり勿体無いと思う
というのも、この新規100円オファーはXbox
Live
GoldからGamePass
Ultimateにアップグレードするのにも使える
これの何が良いのかと言えば、Live
Goldは12ヶ月利用券が5072円でAmazonで売られてる
そしてこれを100円でUltimateにアップグレード出来る
要するに本来ならUltimateは月額1100円*12=13200円だけど、5072円+100円でUltimateが1年使える
更に言えば最大3年分100円でアップグレード出来るので、15316円(5072*3+100)でUltimate使い放題になる
まぁGamePassに全く興味ないし、使わない場合は気にする必要ないけどね
でも個人的にGamePassは割と凄いサービスだから、使って損ない
407:Battlefield 20422021/10/01(金) 03:46:40.68ID:J/mGeknp0
>>403
それと分かって言ってるのかも知れんが、ベータでEA
Playの恩恵あるのは先行アクセスね
別に先行アクセス必要ないなら誰でもベータには参加できる
それと分かって言ってるのかも知れんが、ベータでEA
Playの恩恵あるのは先行アクセスね
別に先行アクセス必要ないなら誰でもベータには参加できる
408:Battlefield 20422021/10/01(金) 04:02:30.40ID:6kiQGbUG0
>>404
さんきゅう
>>405
それな〜
1と5はβにすらチーターいてスルーしたし悩ましいわw
さんきゅう
>>405
それな〜
1と5はβにすらチーターいてスルーしたし悩ましいわw
409:Battlefield 20422021/10/01(金) 04:12:07.89ID:r05hF3Zj0
codみたいに、発売日からやり込んで後から来た雑魚をボコすゲームじゃないから
発売後に最低一ヶ月は様子見かな
発売後に最低一ヶ月は様子見かな
410:Battlefield 20422021/10/01(金) 04:18:26.08ID:6kiQGbUG0
GamePassで試してみるかね
Goldで十分そうだけどどうだ
>>406
Ultimateの良さをkwsk
Goldで十分そうだけどどうだ
>>406
Ultimateの良さをkwsk
411:Battlefield 20422021/10/01(金) 04:34:03.42ID:J/mGeknp0
>>410
丁度BFのエディションと被ってるからややこしいけど
俺の言ってるGoldは一貫してXbox
Live
Goldだし、UltimateはGamePass
Ultimateだぞ
それ分かってる上での話なら、そもそもXbox
Live
Goldは正確にはGamePassとは別サービス
GamePass自体の良さならググった方が早い
そんな気も起きない場合はたぶん必要ないサービスだ
丁度BFのエディションと被ってるからややこしいけど
俺の言ってるGoldは一貫してXbox
Live
Goldだし、UltimateはGamePass
Ultimateだぞ
それ分かってる上での話なら、そもそもXbox
Live
Goldは正確にはGamePassとは別サービス
GamePass自体の良さならググった方が早い
そんな気も起きない場合はたぶん必要ないサービスだ
430:Battlefield 20422021/10/01(金) 08:58:57.14ID:WZV/Nz+R0
不人気過ぎてベータの先行期間の間は128人集まらなかったりして
431:Battlefield 20422021/10/01(金) 09:05:17.73ID:SKzKs5iP0
もう人気だろうが不人気だろうが関係ないよ
現代戦BFが出てしまえばこっちのもの
現代戦BFが出てしまえばこっちのもの
432:Battlefield 20422021/10/01(金) 09:14:19.30ID:tSqiiAIjd
チート天国確定した今カスタムがどれだけ流行るかだねえ
433:Battlefield 20422021/10/01(金) 09:19:25.59ID:ry9MgqOc0
Gtx1070だけど遊べるかな
434:Battlefield 20422021/10/01(金) 09:19:44.13ID:iJpeqjgJ0
今は無料でやるゲームが人気だからねぇ
465:Battlefield 20422021/10/01(金) 12:19:54.11ID:SrWHe/Xid
wwのβやってるけどBFよりおもしろいんか?
467:Battlefield 20422021/10/01(金) 12:25:06.49ID:s6W8ih3/0
ベータじゃなくて以前購入してそのまま持ってた人とかを対象にしたアルファな
足音しなかったり、ロビー戻されたりのバグが多い
が、まぁテストだからバグは置いといても単純にサウンドクオリティとか、キャラの動きとか大企業のゲームってやっぱ作り込まれてたんだなってのを感じられるぐらいの出来
足音しなかったり、ロビー戻されたりのバグが多い
が、まぁテストだからバグは置いといても単純にサウンドクオリティとか、キャラの動きとか大企業のゲームってやっぱ作り込まれてたんだなってのを感じられるぐらいの出来
468:Battlefield 20422021/10/01(金) 12:36:32.72ID:+nVnL9rJd
スキン装飾アイテムには以下のレアリティが存在
コモン(グレー)
レア(ブルー)
エピック(パープル)
レジェンダリー(ゴールド)
レアとエピックのスペシャリストスキンには、ヘッドギアとボディ両方のパーツが含まれます。
必要に応じてヘッドギアと異なるボディパーツを組み合わせることができます。
ただし、レジェンダリースキンは1つの衣服であり、他のスキンと組み合わせて使用することはできません。
https://i.imgur.com/A6S2R2M.jpg
うおおおお
ガチャするぞガチャするぞガチャするぞ
コモン(グレー)
レア(ブルー)
エピック(パープル)
レジェンダリー(ゴールド)
レアとエピックのスペシャリストスキンには、ヘッドギアとボディ両方のパーツが含まれます。
必要に応じてヘッドギアと異なるボディパーツを組み合わせることができます。
ただし、レジェンダリースキンは1つの衣服であり、他のスキンと組み合わせて使用することはできません。
https://i.imgur.com/A6S2R2M.jpg
うおおおお
ガチャするぞガチャするぞガチャするぞ
469:Battlefield 20422021/10/01(金) 12:38:33.17ID:jm8/RZy+a
チーターいたらいつも
くまの習近平とか1つの台湾とか天安門大虐殺とかコメントしまくって嫌がらせしてる
くまの習近平とか1つの台湾とか天安門大虐殺とかコメントしまくって嫌がらせしてる
470:Battlefield 20422021/10/01(金) 12:39:26.23ID:jm8/RZy+a
>>468
フルプライス+yearパス+ガチャ課金!?!?!?!?
しかもキャンペーンカットってマジですか!?!?
フルプライス+yearパス+ガチャ課金!?!?!?!?
しかもキャンペーンカットってマジですか!?!?
471:Battlefield 20422021/10/01(金) 12:43:00.57ID:Gnj2yKKT0
>>465
グラフィックだけで言えば
BF2042α
キルタイムと武器のカスタマイズ性は個人的に加点ポイント。リーンの挙動は減点。
グラフィックだけで言えば
BF2042α
476:Battlefield 20422021/10/01(金) 12:49:23.32ID:I3/VZab90
steamでゴールドエディション予約しといた
エーペックスと同じくOriginと紐付けしとけば二重起動にならないらしい
これでoriginとおさらばだ
エーペックスと同じくOriginと紐付けしとけば二重起動にならないらしい
これでoriginとおさらばだ
487:Battlefield 20422021/10/01(金) 13:30:01.39ID:dkHOtGA/0
>>476
どこ情報か知らんけど、Steam版でも普通にOrigin必要だと思うよ
Steamのストアページに
サードパーティの
DRM:EA
on-line
activation
and
Origin
client
software
installation
and
background
use
required.
って表記あるからな
基本的にこれあるのはOriginが別途必要
どこ情報か知らんけど、Steam版でも普通にOrigin必要だと思うよ
Steamのストアページに
サードパーティの
DRM:EA
on-line
activation
and
Origin
client
software
installation
and
background
use
required.
って表記あるからな
基本的にこれあるのはOriginが別途必要
492:Battlefield 20422021/10/01(金) 13:55:05.78ID:pE8XwPZGd
>>430
WW3のことか?
WW3のことか?
498:Battlefield 20422021/10/01(金) 14:23:07.66ID:/e+1Jvvo0
EACって安いチートは1,2戦でBANされるけどランクマ上位荒らしてる高級なのは絶対BANできないイメージ
まあBFはAPEXと違って新規垢持ってきても初期装備だから安いチート死滅するだけでも結構違うのかも
そもそも有料ゲーだしBAN保障とかなさそう
まあBFはAPEXと違って新規垢持ってきても初期装備だから安いチート死滅するだけでも結構違うのかも
そもそも有料ゲーだしBAN保障とかなさそう
503:Battlefield 20422021/10/01(金) 15:10:22.27ID:WTkp1ZEQd
>>498
これな
チーター地獄と言ってもBFやってる様な奴のチートは殆ど安モンだろうし有料ゲーでアンロックも必要だから結構効果あると思うわ
無料ゲーでランクマある上に人数めちゃくちゃ居るAPEXですら定期的にチーター激減する期間来るしな
現状のBFの高級チートって舞空術や装甲抜きとかだけどそんなんもう誰でも分かるし逆にBANしやすいし
これな
チーター地獄と言ってもBFやってる様な奴のチートは殆ど安モンだろうし有料ゲーでアンロックも必要だから結構効果あると思うわ
無料ゲーでランクマある上に人数めちゃくちゃ居るAPEXですら定期的にチーター激減する期間来るしな
現状のBFの高級チートって舞空術や装甲抜きとかだけどそんなんもう誰でも分かるし逆にBANしやすいし
548:Battlefield 20422021/10/01(金) 18:13:30.49ID:wEyE5EgG0
まあそのミドルクラスのグラボの値段が狂ってるのは問題だよな。
RTX3060は時期にもよるが6万円くらい。
ps5本体より高い。正直この値段はミドルクラスの値段じゃない。
RTX3060は時期にもよるが6万円くらい。
ps5本体より高い。正直この値段はミドルクラスの値段じゃない。
551:Battlefield 20422021/10/01(金) 18:21:56.94ID:cxeeIdAm0
わからん
そのためのベータ
そのためのベータ
552:Battlefield 20422021/10/01(金) 18:22:45.41ID:cgDKrAjba
そうか ベータあるなら直接確かめればいいか
553:Battlefield 20422021/10/01(金) 18:23:23.04ID:Dg9+DSoQM
7万で買った2070を7万で売って6.5万で3060Ti買えたから相場さえ見誤らなければパーツ更新には困らんけど
そもそも価格が乱高下するのが正常じゃないよなー
そもそも価格が乱高下するのが正常じゃないよなー
554:Battlefield 20422021/10/01(金) 18:27:18.19ID:J/mGeknp0
>>548
値段は狂ってるけど中古市場の相場もぶっ壊れてるから、既にGPU持ってる人からしたら昔とプラマイ0のラインになってると思うよ
最近は一時期より新品の値段落ち着いてるし
まぁ新規に買う人にはきついが
値段は狂ってるけど中古市場の相場もぶっ壊れてるから、既にGPU持ってる人からしたら昔とプラマイ0のラインになってると思うよ
最近は一時期より新品の値段落ち着いてるし
まぁ新規に買う人にはきついが
555:Battlefield 20422021/10/01(金) 18:30:39.68ID:a71stSSZp
>>503
WHっていうか敵の位置把握するようなESPをこっそり使ってる奴多そうなんだけどどうなんだろ
適度に演技してればソフトで検知されない限りバレないだろうし
WHっていうか敵の位置把握するようなESPをこっそり使ってる奴多そうなんだけどどうなんだろ
適度に演技してればソフトで検知されない限りバレないだろうし
556:Battlefield 20422021/10/01(金) 18:32:07.10ID:um4qSh/BM
>>552
でもベータ後は需要が増えて品薄になる可能性も無くなはいから困る
でもベータ後は需要が増えて品薄になる可能性も無くなはいから困る
557:Battlefield 20422021/10/01(金) 18:33:18.96ID:ZtUHcbfe0
1660tiとかいうGPU弱者だけど、3万で買ったのに今メルカリとかで4.5万ぐらいで売れてる
これ売って3060ti買うんだ…
でもPalitあたり見てたけど、密かに先週より5000円値上がりしてたわ
これ売って3060ti買うんだ…
でもPalitあたり見てたけど、密かに先週より5000円値上がりしてたわ
558:Battlefield 20422021/10/01(金) 18:35:09.23ID:mIK8AQxud
>>555
実際その手のヤツらは中々バレないと思うよ
確かに悪質なチートにはかわりないがBFだとWHした程度では大して大きな影響無いのが救いかな
R6SでWHされたら発狂もんだけど
実際その手のヤツらは中々バレないと思うよ
確かに悪質なチートにはかわりないがBFだとWHした程度では大して大きな影響無いのが救いかな
R6SでWHされたら発狂もんだけど
559:Battlefield 20422021/10/01(金) 18:35:24.66ID:ZKIK4YFKd
>>552
頭悪すぎ
大学生以下だったらまじでゲームしてないで勉強した方がいい
頭悪すぎ
大学生以下だったらまじでゲームしてないで勉強した方がいい
560:Battlefield 20422021/10/01(金) 18:35:35.96ID:5PjxSicH0
ggったらVだと推奨の1060/6GBでフルHDlowで平均100fps、ultraで70fpsぐらいだった
意外と出てるな
意外と出てるな
582:Battlefield 20422021/10/01(金) 19:14:32.19ID:LCUGA5ffd
BFを最低でも3作プレイしてるアカウントには特別なプレイヤータグもらえるかもしれんらしいね
https://twitter.com/temporyal/status/1443845494791417888?s=19
https://twitter.com/5chan_nel
(5ch
newer
account)
https://twitter.com/temporyal/status/1443845494791417888?s=19
https://twitter.com/5chan_nel
(5ch
newer
account)
585:Battlefield 20422021/10/01(金) 19:26:54.91ID:J/mGeknp0
>>582
プレイヤータグって何やねん
近接キル時のドッグタグ?
プレイヤータグって何やねん
近接キル時のドッグタグ?
586:Battlefield 20422021/10/01(金) 19:28:37.61ID:DAh4kohg0
ベータの終了時刻って9日の何時までか判明しとる?
587:Battlefield 20422021/10/01(金) 19:43:00.82ID:J/mGeknp0
>>586
つhttps://i.imgur.com/oYJ2fyA.png
基本全部7am
UTC(日本時間で16時)
PC版のみ事前DL開始が1時間早い
つhttps://i.imgur.com/oYJ2fyA.png
基本全部7am
UTC(日本時間で16時)
PC版のみ事前DL開始が1時間早い
588:Battlefield 20422021/10/01(金) 20:03:25.78ID:I3/VZab90
>>487
MSゲームもアカウント紐付けさえすればクライアント二重起動はないよ
originゲーム全部を試したわけじゃないけどsteamのみで起動出来てる
Uplayは未だに二重起動だけどね
MSゲームもアカウント紐付けさえすればクライアント二重起動はないよ
originゲーム全部を試したわけじゃないけどsteamのみで起動出来てる
Uplayは未だに二重起動だけどね
589:Battlefield 20422021/10/01(金) 20:03:38.74ID:LCUGA5ffd
>>585
文章見た感じこの画像の中央の部分だとは思うけど、実際やってみるまではわからないとしか
https://twitter.com/temporyal/status/1443167852425621507?s=19
https://twitter.com/5chan_nel
(5ch
newer
account)
文章見た感じこの画像の中央の部分だとは思うけど、実際やってみるまではわからないとしか
https://twitter.com/temporyal/status/1443167852425621507?s=19
https://twitter.com/5chan_nel
(5ch
newer
account)
590:Battlefield 20422021/10/01(金) 20:08:22.54ID:p/Fb2mr/0
「うわっ殺されたー こいつうまいなー」
「えっ!?1942からの古参兵!?全部のBFやってる!!何だこの御人は!!」
俺「フンッ…」
「えっ!?1942からの古参兵!?全部のBFやってる!!何だこの御人は!!」
俺「フンッ…」
605:Battlefield 20422021/10/01(金) 21:09:10.95ID:vXMOSt9j0
(グラボ)
RTX3070と3060の性能差
3070←ココ
3060ti
2080S
2080
1080ti
2070S
3060←ココ
2070
2060S
RTX3070と3060の性能差
3070←ココ
3060ti
2080S
2080
1080ti
2070S
3060←ココ
2070
2060S
621:Battlefield 20422021/10/01(金) 22:49:35.66ID:MIVq2yCg0
キーボードでそんなに変わるもんかね?
未だに1000円の奴使い倒してるわ
マウスは多ボタンワイヤレスが欲しいからちょい良いやつ買ったけどキーボードは違いがわからん…
ベータはeaplay入ってやる…
未だに1000円の奴使い倒してるわ
マウスは多ボタンワイヤレスが欲しいからちょい良いやつ買ったけどキーボードは違いがわからん…
ベータはeaplay入ってやる…
622:Battlefield 20422021/10/01(金) 22:53:12.28ID:dvcrXdRj0
キーボードはメンブレンもメカニカルも嫌いだからパンタグラフ使ってる
623:Battlefield 20422021/10/01(金) 22:54:00.65ID:nqgO9c4a0
赤軸混ぜ良いよな
同士が増えて嬉しい
同士が増えて嬉しい
624:Battlefield 20422021/10/01(金) 23:02:00.11ID:uAN/gWQX0
>>622
俺もパンタグラフ一択だわ
シージの弾除けダンス全盛期にキャラコンスムーズにできるのがパンタグラフしかなかった
俺もパンタグラフ一択だわ
シージの弾除けダンス全盛期にキャラコンスムーズにできるのがパンタグラフしかなかった
625:Battlefield 20422021/10/01(金) 23:03:49.49ID:dvcrXdRj0
>>624
押し心地もそうだけど、パンタグラフ以外はキーボードの打鍵音がうるさすぎるんだよね
押し心地もそうだけど、パンタグラフ以外はキーボードの打鍵音がうるさすぎるんだよね
627:Battlefield 20422021/10/01(金) 23:07:41.84ID:tSqiiAIjd
>>621
スイッチの違いはぶっちゃけ個人の好み
応答速度にしてもモニターとか回線の質に比べたら誤差の範囲
ただそれ以上に大きいのは同時押し時の挙動
安いキーボードだとバインドによっては制約もでてくる
逆に言えばそこらへんでこまったことがないならぶっちゃけ趣味
スイッチの違いはぶっちゃけ個人の好み
応答速度にしてもモニターとか回線の質に比べたら誤差の範囲
ただそれ以上に大きいのは同時押し時の挙動
安いキーボードだとバインドによっては制約もでてくる
逆に言えばそこらへんでこまったことがないならぶっちゃけ趣味
640:Battlefield 20422021/10/02(土) 00:49:32.08ID:Kc4ywWtF0
>>605
3060って2060superより僅かに性能低くてゴミだのなんだの酷い言われようだったじゃない
>>621
これいいぞぉ
https://www.links.co.jp/item/k100-rgb-opx/
3060って2060superより僅かに性能低くてゴミだのなんだの酷い言われようだったじゃない
>>621
これいいぞぉ
https://www.links.co.jp/item/k100-rgb-opx/
660:Battlefield 20422021/10/02(土) 04:57:28.92ID:nxU95dkA0
鍵屋で買ったら先行アクセスは出来るの?
keyは既にもらった?
keyは既にもらった?
661:Battlefield 20422021/10/02(土) 05:09:58.35ID:R0NwN2L/0
>>660
gamesplanetで買ったけどgamesplanetからすぐにEAアカウントにログインしてライブラリの中はいったよ
シーズンパスやらベータやらその他特典も全部アンロックされてる
gamesplanetで買ったけどgamesplanetからすぐにEAアカウントにログインしてライブラリの中はいったよ
シーズンパスやらベータやらその他特典も全部アンロックされてる
662:Battlefield 20422021/10/02(土) 06:05:10.78ID:cOc4K+nb0
gamesplanetは鍵屋じゃねぇだろ……
663:Battlefield 20422021/10/02(土) 06:35:53.20ID:9seRQSv20
コミュニティサーバーでも永久BANが行えるらしいね これは超朗報
BFVではセッションまでだったから、実質機能してないも同然だった
これでBF4並みにチーターに蹂躙されることが少なくなるのは確実じゃないかな
BF4並みの少なさなら、個人的に十分許容範囲内だ
BFVではセッションまでだったから、実質機能してないも同然だった
これでBF4並みにチーターに蹂躙されることが少なくなるのは確実じゃないかな
BF4並みの少なさなら、個人的に十分許容範囲内だ
664:Battlefield 20422021/10/02(土) 06:41:32.24ID:nxU95dkA0
>>661
GPは鍵屋じゃない、、、
GPは鍵屋じゃない、、、
665:Battlefield 20422021/10/02(土) 06:48:12.68ID:fZe3mzre0
これはEAプラスやろ?高い方の
678:Battlefield 20422021/10/02(土) 09:23:12.24ID:D++lWKYK0
>>663
チーターの垢なんて使い捨てだし変わらんでしょ
アングラのブレスルでフレア炊きまくるだけでBANしてくるクソアドミンいたからセッションBANで助かってたわ
チーターの垢なんて使い捨てだし変わらんでしょ
アングラのブレスルでフレア炊きまくるだけでBANしてくるクソアドミンいたからセッションBANで助かってたわ
780:Battlefield 20422021/10/02(土) 18:03:13.72ID:5YGTBF4Cd
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20211001-177592/
おそらく、ベータでチーターは居るだろうが何人永久追放されるか
おそらく、ベータでチーターは居るだろうが何人永久追放されるか
781:Battlefield 20422021/10/02(土) 18:10:26.66ID:5YGTBF4Cd
>>678
捨てアカでもHWIDBANがあるなら、ハードの交換が居るよ
ただ、どこまでだけど
SSDかマザーか
捨てアカでもHWIDBANがあるなら、ハードの交換が居るよ
ただ、どこまでだけど
SSDかマザーか
782:Battlefield 20422021/10/02(土) 18:12:00.52ID:0VfAwUua0
極端な話、チーターのアカウントはBANされても良いスカスカのアカウントなんだから
プレイ実態がない若いアカウントなんて大活躍してたら一週間BANくらいでいいよね
プレイ実態がない若いアカウントなんて大活躍してたら一週間BANくらいでいいよね
783:Battlefield 20422021/10/02(土) 18:19:42.49ID:ddN9D0OBa
Vのブレークスルーゴミだな
防衛芋虫圧倒的有利
攻撃側は後方でペチペチするだけの役立たず戦車、スナイパーばかり
スモーク使えるのが衛生兵だけ
せっかく前に出られても航空機が塹壕めがけてドーンはい全滅
2042は1のオペレーションに戻せや
防衛芋虫圧倒的有利
攻撃側は後方でペチペチするだけの役立たず戦車、スナイパーばかり
スモーク使えるのが衛生兵だけ
せっかく前に出られても航空機が塹壕めがけてドーンはい全滅
2042は1のオペレーションに戻せや
784:Battlefield 20422021/10/02(土) 18:21:23.80ID:7cQC/i0dd
て言うか若いアカウントなんて技能もアタッチメントもガジェットもアンロックされてないゴミアカウントだしなWHしか使ってないコソ泥チーターなら寧ろ弱いまであるわ