ガンダムエボリューションの人気の記事
パーティの人数でマッチを分けるのも必要だろうけどさ|10月12日「ガンダムエボリューション」まとめ
ガンダムエボリューション
ランキング
注目の話題
2022年10月12日 19:50

75:ガンダムエボリューション2022/10/11(火) 21:03:06.43ID:WSSW/E4z0
プロゲーマーの反応速度が0.12~0.15くらいの人が多いから極一部反応出来る人もいるんじゃね
例の定番サイトで反応計測すると0.18~0.22くらいが一般人の反応速度だと思う
例の定番サイトで反応計測すると0.18~0.22くらいが一般人の反応速度だと思う
95:ガンダムエボリューション2022/10/11(火) 22:19:11.01ID:le5sAxNU0
最初は良いと思ってたけど
スコアボードで戦犯探しできないの、これ結果的に地雷を増やしてるだけじゃないかなって思えて来たわ
ログ眺めてて一生デス献上してるバトスとか一生キルしない砂2とかおるし、マジで終わってる
スコアボードで戦犯探しできないの、これ結果的に地雷を増やしてるだけじゃないかなって思えて来たわ
ログ眺めてて一生デス献上してるバトスとか一生キルしない砂2とかおるし、マジで終わってる
100:ガンダムエボリューション2022/10/11(火) 22:50:06.45ID:XBJ0jMr+a
港湾の攻めでA取った後のチョークで正面で撃ち合ってるだけの味方のアッシマー見るとハゲそうになる
しょうがないからメタスに変えてポイント踏んで前線自分で上げたわ
しょうがないからメタスに変えてポイント踏んで前線自分で上げたわ
102:ガンダムエボリューション2022/10/11(火) 22:57:15.15ID:3uJVCVpC0
パーティの人数でマッチを分けるのも必要だろうけどさ
やっぱ勝率でのマッチを優先したほうが良いんじゃないかなと
そう思わずにはいられない経験をしました
https://i.imgur.com/HYvIPuv.jpg
リアフレと気楽にゲームしたい層が死滅してないか?
やっぱ勝率でのマッチを優先したほうが良いんじゃないかなと
そう思わずにはいられない経験をしました
https://i.imgur.com/HYvIPuv.jpg
リアフレと気楽にゲームしたい層が死滅してないか?
103:ガンダムエボリューション2022/10/11(火) 23:04:47.99ID:EmOyviV60
>>100
あれアッシマーで踏み行っちゃっていいんか
空中や後ろから襲って枚数減らして味方の突破手伝った方がいいのか迷うときあるんだが
あれアッシマーで踏み行っちゃっていいんか
空中や後ろから襲って枚数減らして味方の突破手伝った方がいいのか迷うときあるんだが
104:ガンダムエボリューション2022/10/11(火) 23:05:22.69ID:le5sAxNU0
地獄で草
105:ガンダムエボリューション2022/10/11(火) 23:06:54.54ID:hYqFGifA0
障害者の介護じゃん
106:ガンダムエボリューション2022/10/11(火) 23:07:19.81ID:m76nW15Sa
>>103
突破できたらそれで良いけど2分も3分もあそこで硬直する時あるから
突破できたらそれで良いけど2分も3分もあそこで硬直する時あるから
107:ガンダムエボリューション2022/10/11(火) 23:13:11.80ID:UEVuJMnka
>>102
グロ画像すぎる
グロ画像すぎる
108:ガンダムエボリューション2022/10/11(火) 23:13:28.77ID:EmOyviV60
>>106
踏んで敵釣った方がまだ有効になるか
どう動いたものか常に迷ったけど踏むことにするわ
踏んで敵釣った方がまだ有効になるか
どう動いたものか常に迷ったけど踏むことにするわ
109:ガンダムエボリューション2022/10/11(火) 23:29:55.85ID:7GN29KSI0
>>108
港湾Bってリス目前だからあそこに敵を2体釣って13秒以上耐えられたら2体撃破と同じだけの価値がある
港湾Bってリス目前だからあそこに敵を2体釣って13秒以上耐えられたら2体撃破と同じだけの価値がある
110:ガンダムエボリューション2022/10/11(火) 23:37:42.93ID:UEVuJMnka
野良なら裏取りでほぼライン下がるからな
ptだと普通に対処されるけど
ptだと普通に対処されるけど
111:ガンダムエボリューション2022/10/11(火) 23:44:30.82ID:pC4uDkvwa
裏取りして敵3体引きつけたのに中継すらとれなかった味方
112:ガンダムエボリューション2022/10/11(火) 23:44:39.31ID:OTmcYyFF0
ガンエボでマウスキーボードデビューしたけど楽しいわ
ただマウスパッドが小さいしマウスも有線だからめっちゃ操作やりづらい
1万円以内でオススメない?無線マウス
ただマウスパッドが小さいしマウスも有線だからめっちゃ操作やりづらい
1万円以内でオススメない?無線マウス
113:ガンダムエボリューション2022/10/11(火) 23:52:04.38ID:RI3CWFgh0
>>95
上に出てるウルト%で多少分かるから俺的にギリセーフ
>>112
ゲーミングマウスですらないのでやってるなら一旦G304でいい
上に出てるウルト%で多少分かるから俺的にギリセーフ
>>112
ゲーミングマウスですらないのでやってるなら一旦G304でいい
114:ガンダムエボリューション2022/10/11(火) 23:56:56.95ID:WluEE19+0
>>75
反応速度っていっても画面が光ったらボタンを押すだけのと、FPSで戦いながらいろいろな情報処理しながらの反応じゃ全然違うからねぇ
ちなみに人間の限界は0.1秒と言われてて、プロでもプレイしながら0.12秒とかはまず無理かと
しかも通信のラグもあるしガンエボがどの時点でヒット判定あるか分からんけど、相手が入力してその情報が処理されスキル発動→その情報が回避する側に到達(この時点で0.01秒遅延)→最速回避入力してその情報が送られる(この時点で0.02秒遅延)→処理される
コンピューターの処理速度無視したとして通信による遅延だけでも0.02秒(ping10msとして)発生する
つまり何を言いたいかというと、ウミヘビ安定して回避できるって人はニュータイプに片足突っ込んでるってこと
反応速度っていっても画面が光ったらボタンを押すだけのと、FPSで戦いながらいろいろな情報処理しながらの反応じゃ全然違うからねぇ
ちなみに人間の限界は0.1秒と言われてて、プロでもプレイしながら0.12秒とかはまず無理かと
しかも通信のラグもあるしガンエボがどの時点でヒット判定あるか分からんけど、相手が入力してその情報が処理されスキル発動→その情報が回避する側に到達(この時点で0.01秒遅延)→最速回避入力してその情報が送られる(この時点で0.02秒遅延)→処理される
コンピューターの処理速度無視したとして通信による遅延だけでも0.02秒(ping10msとして)発生する
つまり何を言いたいかというと、ウミヘビ安定して回避できるって人はニュータイプに片足突っ込んでるってこと
115:ガンダムエボリューション2022/10/11(火) 23:58:20.30ID:zNTEVghu0
しょうみ反応とかじゃなくて普通に読み入るよねそういうの
116:ガンダムエボリューション2022/10/12(水) 00:01:35.01ID:l5QXBb/F0
無線10000以内って何が良いんだろうな
左右非対称ならXlite
V2
Mini
Wireless
左右対称ならPulsefire
Hasteとか?
左右非対称ならXlite
V2
Mini
Wireless
左右対称ならPulsefire
Hasteとか?
117:ガンダムエボリューション2022/10/12(水) 00:06:10.93ID:MnZVYYGX0
>>112
最初から拘ってもいいけどよくわからないならロジクールって会社のマウスがオススメ
あと無線でゲーミングマウスはどうしても高額になるし選択肢も少ないから有線にした方が色々選べる
一番大事なのは店で実物を触ったりレビュー見て決める事
最初から拘ってもいいけどよくわからないならロジクールって会社のマウスがオススメ
あと無線でゲーミングマウスはどうしても高額になるし選択肢も少ないから有線にした方が色々選べる
一番大事なのは店で実物を触ったりレビュー見て決める事
118:ガンダムエボリューション2022/10/12(水) 00:09:07.63ID:/crgBdnj0
1万ちょい出してG PROでいいじゃん
119:ガンダムエボリューション2022/10/12(水) 00:09:41.60ID:uwBfNXTj0
>>112
安い時に買えたらワンチャンギリギリ一万で買えるかもしれないgproが安定最強で余程手がデカいとかじゃないなら脳死レベルでオススメ
通常だと11000前後してしまうけど
安い時に買えたらワンチャンギリギリ一万で買えるかもしれないgproが安定最強で余程手がデカいとかじゃないなら脳死レベルでオススメ
通常だと11000前後してしまうけど
120:ガンダムエボリューション2022/10/12(水) 00:09:48.03ID:l5QXBb/F0
G304は重心がクソだから単4スペーサカスタムして使うと軽量化と重心の修正が出来ていいよ
>>114
トラッキング重視のfpsプロの反応は視認しやすい状況だと15F前後
爆破系は多分もうちょい速くなる
>>114
トラッキング重視のfpsプロの反応は視認しやすい状況だと15F前後
爆破系は多分もうちょい速くなる
121:ガンダムエボリューション2022/10/12(水) 00:09:51.86ID:1xH/IEoXd
>>102
終わってるなそれw
マッチ条件にPT人数+内部レートだとこのゲーム人口いなくて成り立たないから無理なのが悲しいわ
終わってるなそれw
マッチ条件にPT人数+内部レートだとこのゲーム人口いなくて成り立たないから無理なのが悲しいわ
122:ガンダムエボリューション2022/10/12(水) 00:12:20.07ID:uwBfNXTj0
>>102
5パってだけでもクソなのにこれは凄いな
5パってだけでもクソなのにこれは凄いな
123:ガンダムエボリューション2022/10/12(水) 00:13:21.22ID:7RhwfPfb0
マウスは合う合わないあうからな
無線でいいもんは高くなるし
1万ちょっとだけどGPRO買うのがおすすめ
ただマウスバンジー使ってないなら使ってみると同じ有線でもだいぶ違うと思う
有線ならNP-01が俺的にはよかった
無線でいいもんは高くなるし
1万ちょっとだけどGPRO買うのがおすすめ
ただマウスバンジー使ってないなら使ってみると同じ有線でもだいぶ違うと思う
有線ならNP-01が俺的にはよかった
124:ガンダムエボリューション2022/10/12(水) 00:15:13.29ID:ffLCYVPU0
>>113
今使ってるのはG502だね
動かす度にコードが机に引っ掛かってストレスやばい
あと重い
GPROってやつがいいのか
ちょうどAmazonで12000円で買えるな
これでええか
今使ってるのはG502だね
動かす度にコードが机に引っ掛かってストレスやばい
あと重い
GPROってやつがいいのか
ちょうどAmazonで12000円で買えるな
これでええか
125:ガンダムエボリューション2022/10/12(水) 00:16:48.92ID:VjpVG2kn0
マウス1万と聞くとそこまで出すのはなぁと思ってしまって
いまだに有線のG300sを使っている。サイドボタン使いづらい
でも有線そんな使いづらいんか
いまだに有線のG300sを使っている。サイドボタン使いづらい
でも有線そんな使いづらいんか
126:ガンダムエボリューション2022/10/12(水) 00:16:53.57ID:Z4PY7xiVa
GPROはマジで安定
これ使いづらいって言ってるやつ見たことない
これ使いづらいって言ってるやつ見たことない
127:ガンダムエボリューション2022/10/12(水) 00:17:09.40ID:l5QXBb/F0
有線だったらasusのM4airが1マン以下で良いよ
finalmouseと同じ47gがなんと7000円のお値打ち価格
ほぼgpro形状で違うのはサイドポケットまでの長さgproよりM4airの方が長いから手が小さいとアレかも
finalmouseと同じ47gがなんと7000円のお値打ち価格
ほぼgpro形状で違うのはサイドポケットまでの長さgproよりM4airの方が長いから手が小さいとアレかも
128:ガンダムエボリューション2022/10/12(水) 00:17:10.71ID:1xH/IEoXd
プロゲーマー目指す訳でもないなら一万超えのキーボードマウス買えば不満なんてないぞ
好みかそれこそ配信者が使ってるデバイスでも買えばいいんじゃね
好みかそれこそ配信者が使ってるデバイスでも買えばいいんじゃね
129:ガンダムエボリューション2022/10/12(水) 00:18:49.92ID:ZMkbmkHn0
腦死Gproもいいけど今はviperでも充分だぞ
130:ガンダムエボリューション2022/10/12(水) 00:26:26.66ID:ffLCYVPU0
ありがとう。GPROにする
ここの人も悪いなんて誰一人言ってないから相当いいんだろう
あとは大きいマウスパッド買えば少しは快適に操作できるかな…
ここの人も悪いなんて誰一人言ってないから相当いいんだろう
あとは大きいマウスパッド買えば少しは快適に操作できるかな…
131:ガンダムエボリューション2022/10/12(水) 00:28:15.65ID:WMaMNL8+r
1万以内ならG703がド定番
マウスパッドは縦40cmあるものならなんでもいい
マウスパッドは縦40cmあるものならなんでもいい
148:ガンダムエボリューション2022/10/12(水) 02:07:53.49ID:HkCKjgkf0
毎回TwitchTwitchいうけどYoutube無視なのなんでなんだろう
151:ガンダムエボリューション2022/10/12(水) 02:21:30.96ID:FjLqP6HL0
>>148
YoutubeLiveとTwitchじゃ母数が違うからね
そのYoutubeがニコニコとかツイキャスならどう思う?って言ったらわかりやすいか
YoutubeLiveとTwitchじゃ母数が違うからね
そのYoutubeがニコニコとかツイキャスならどう思う?って言ったらわかりやすいか
170:ガンダムエボリューション2022/10/12(水) 03:28:20.43ID:HkCKjgkf0
>>151
でもガンエボはYoutubeLiveの方が全体的に数字出てね?
まぁ配信の視聴者数なんて有名ストリーマーがやってるかどうかしか影響しないから割りとどうでもいい数字なんだけど
でもガンエボはYoutubeLiveの方が全体的に数字出てね?
まぁ配信の視聴者数なんて有名ストリーマーがやってるかどうかしか影響しないから割りとどうでもいい数字なんだけど
183:ガンダムエボリューション2022/10/12(水) 06:47:55.00ID:gRMpTH430
(´・ω・`)配信見てたら配信者がランクマッチしなくてカジュアル行ってた。
多分5分くらい待ってた
シルバー帯だったんだけどボリューム層だろうに
多分5分くらい待ってた
シルバー帯だったんだけどボリューム層だろうに
186:ガンダムエボリューション2022/10/12(水) 06:55:06.95ID:k+J94h0k0
>>102
こんなの即抜けやんけw
こんなの即抜けやんけw
187:ガンダムエボリューション2022/10/12(水) 06:55:51.64ID:D8q1bkUM0
OW2が面白いから離れた人は戻ってこないだろうな
ガンダム=集金装置でFAなの昔から変わらんかった
ガンダム=集金装置でFAなの昔から変わらんかった
188:ガンダムエボリューション2022/10/12(水) 07:07:24.35ID:BG5SSw+X0
OW2行ったけどゲーム内容はこっちのが好きだわ
OW2はタンクとかヒラみたいな要ロールがクソだとどうにもならん場面が多い
ガンエボはどんだけゴミみたいな奴が居ても変わりは効くからまだ何とかなる
OW2はタンクとかヒラみたいな要ロールがクソだとどうにもならん場面が多い
ガンエボはどんだけゴミみたいな奴が居ても変わりは効くからまだ何とかなる
189:ガンダムエボリューション2022/10/12(水) 07:33:12.36ID:BG5SSw+X0
やっぱドザククソだな
ultが最強、3秒無敵、超アーマーはよく言われる部類だけど
あいつ斧振り回してる時頭がズレんの相当クソ
他の機体は基本ヘッドラインズレる事ないけど、ドザクだけ上半身動くからヘッショ狙えないのマジでゴミ
ultが最強、3秒無敵、超アーマーはよく言われる部類だけど
あいつ斧振り回してる時頭がズレんの相当クソ
他の機体は基本ヘッドラインズレる事ないけど、ドザクだけ上半身動くからヘッショ狙えないのマジでゴミ
190:ガンダムエボリューション2022/10/12(水) 07:50:16.48ID:uwBfNXTj0
OWの良いところはランク上げれば敵も味方もちゃんと強くなる所だな
191:ガンダムエボリューション2022/10/12(水) 08:13:54.83ID:wRbYHyP60
>>183
何時の話?
昨日の夜とかカジュアルもランクマも10秒かかるかどうかって感じだったけど
何時の話?
昨日の夜とかカジュアルもランクマも10秒かかるかどうかって感じだったけど
192:ガンダムエボリューション2022/10/12(水) 08:21:52.18ID:+WxNhiRfa
マッチが早い、も結局ろくにレート参照しないクソガバだからってオチだったんだなぁ
193:ガンダムエボリューション2022/10/12(水) 08:57:02.69ID:ZMkbmkHn0
>>170
だってVが放送しただけで何万人もいくし視聴者数煽れなくなるからでしょ
だってVが放送しただけで何万人もいくし視聴者数煽れなくなるからでしょ
194:ガンダムエボリューション2022/10/12(水) 10:09:36.99ID:1MJxzUKPa
ランクマ未経験のレベル60や70多いけどカジュアルだけやっててストレス貯まらんのか
195:ガンダムエボリューション2022/10/12(水) 10:10:34.31ID:GDK5M3g8a
逆や、ランクがかかってないから許せる
後身内だけで楽しくやるだけならどんなクソなミスしてもいいカジュアルの方が下手なやつが気楽
まぁやべえのはいるけど
後身内だけで楽しくやるだけならどんなクソなミスしてもいいカジュアルの方が下手なやつが気楽
まぁやべえのはいるけど