Category モンスターハンターワイルズ マーベル・ライバルズ Call of Duty: Black Ops 6 パルワールド XDefiant Call of Duty: Modern Warfare III ARMORED CORE VI Dark and Darker Overwatch2 ガンダムエボリューション Halo Infinite ELDEN RING Among Us Battlefield 2042 アウトライダーズ Dead by Daylight R6S Fortnite VALORANT EFT Apex Legends Battlefield その他PCゲーム

パルワールドの人気の記事

HOT
https://i.ytimg.com/vi/mfVmodhSW-k/mqdefault.jpg

【緊急速報】パルワールドがswitch次世代機で発売へ。任天堂とこれは和解する方向で話が進んでいるのか?【/Switch次世代機(switch2)/switch後継機モデル/ポケットペア/パルワールド

パルワールド 最新
2025年04月15日 21:30
HOT
/storage/images/category/30/pal 04.webp

パルワールドはかわいいパルとスローライフを楽しむ健全なゲームです!|4月9日「パルワールド」まとめ

パルワールド ランキング 注目の話題
2025年04月09日 11:50
HOT
/storage/images/category/30/pal 05.webp

ヤクモマルの能力を知らずに(フィールドボスを)厳選してたってことだろ|4月14日「パルワールド」まとめ

パルワールド ランキング 注目の話題
2025年04月14日 11:50

【ポケモン裁判】日本はIP依存で衰退した?パルワールドを止めても流れは止まらないのか?

パルワールド 最強
2024年11月19日 13:30
https://i.ytimg.com/vi/w-R-1NV-HCY/mqdefault.jpg
@TeGaTa2024/11/15(金) 02:29
ゲーム業界の大量の特許については暗黙のルールのようなものがあるんかな
「おたくの特許使わせてください→いいよ/だめ」のやり取りがたくさん行われながら作られてんのかな
規模が小さければ、ゲームも特許も無数にあって取り締まってられないからお目こぼし
パルワールドの場合はライバル企業のソニーと組んでビッグになろうとしたんで
インディーの枠から出てきたのに許可取りに来なかったってことでシバかれてんのかな
@totann21222024/11/15(金) 01:13
任天堂は自社ハードにこだわりすぎた結果ポケモンの3Dオープンワールドで使えるキラー特許がなさそうなのがな
捕獲の特許とか言われてたがよく読んだら、第1と第2のモードを切り替えて戦闘中でしか捕獲できなかったモンスターをフィールド上でも捕獲できるようにした特許だからな
このモードを切り替えてって部分を無視して当てはまるんだ侵害してるんだとかやったら既存の類似技術がいっぱいありますよってなっちゃうしね
@川山-y9b2024/11/14(木) 10:16
一言迷惑かけてますがすいませんと謝ってもらえばそれだけで訴えなかった問題にしなかったが日本の考え方 
でもそれするならアメリカにも中国にも同じ事しなくちゃいけない でもむこうは絶対に謝らないし争うし負けたら倍返し 大国だからメンツあるから その考えが透けて見えるんだよ 日本には自国には物申す癖して海外には何も言わない まず一番でかい影響ある世界を最初に訴えれば納得したんだよ
@kemotovi2024/11/14(木) 01:22
現在炎上中のアプリスタイルの件も似てますね
ユーザーを軽視しても利益は出るのだろうがその態度でいると蓄積した不満が爆発して市場価値を大きく損なうリスクを抱えることになる
@つりな-f2y2024/11/14(木) 01:03
著作物の二次利用について、任天堂とファンの関係って昔より相当良好になったし、自分も任天堂の著作物利用ガイドラインは評価してるけど、逆にファンの一部が「法務部」を神格化(というか祟り神化)して法の支配を否定するカルトみたいになってしまってるんだよな。

今回の件は、特許が「別件逮捕」みたいに使われる事のリスクが重要かなと。

あと、表現物への法による制約を、精神的自由ではなく、国益やビジネスの文脈だけで語ることの危険性
@任天堂信者-z1w2024/11/14(木) 09:22
パルワもう死んで 次はあ原神

任天堂マジで頑張れ。
@mt.1822024/11/14(木) 08:17
今まで競合する環境じゃなかったから安泰で自由だった。それはそれでいいのだろうけれど互いに競ってより良いものを作るのもなかなか楽しいと思うけどね。敵じゃなくライバルみたいな感じで互いに切磋琢磨出来ないのかなぁ?パクりみたいな模倣はつまらないからそこまで人気にならないはずだし、人気が出るのは中身が認められてる証拠だから裁判なんてなんかカッコ悪いよね。

最先端に対する憧れや追い越しとかって夢や野望持つのは悪いことじゃないから裁判沙汰より新作作って正面堂々と戦ってくれたらいいのにね。昨日の敵は今日の友…そうやって同じ業界人同士手を取り合って新しい世界を開拓してくれる方がユーザーは嬉しいんだよ?
@TeGaTa2024/11/14(木) 08:36
どんな結果になるかはわかんないけど、俺もポケモンとパルワールドには面白さで競争してほしい
ポケモンにはIPに甘えたゲーム作りを改めてほしいし、パルワールドには著作権スレスレじゃない健全なデザインを追究してほしいな
@川山-y9b2024/11/14(木) 03:38
パクったって言い方曖昧だよな パクったは複写コピーだと自分は思う これは参考似せたオマージュだと思う こんな事で訴える権利あるのは全てのゲーム特許を自社だけで取った開発した買い取った者だけ 極論あんたらはドット技術の特許持ってんの?ポリゴンの特許持ってんの?持ってたら何で特定の弱小企業だけ訴えんの? 全世界大陸の企業訴えないの 負けるの解ってもやるのが普通 自分らの技術勝手に使われてるんだからだから忖度 卑怯 差別 としか思えません
@からふぅー2024/11/14(木) 02:19
ちなみにクソ大人気パルワライクゲームが数本出るのとそこそこ人気パルワライクゲームが何十本と出るのではどっちが任天堂とポケモンにとって困るんだろう?
@ヘロサン2024/11/13(水) 09:20
コメ欄キツすぎる。半年後くらいにまた登録しにくるか。応援してます
@運動選手ヤマダ2024/11/13(水) 04:52
ポケモン擁護が思ったより少ないのは、みんなポケモン本編の出来への不満がかなりあるからなんだろうな
ポケモンの問題点は「他のオープンワールドと比べて出来がね」、じゃなくて「他の任天堂ゲームと比べて明らかに出来が悪い」って部分なんだよね
他より稼いでるのに作り込みが甘い、技術力が低い、ゲームとして練られていない部分が見えちゃってる
@カツゲン-x8b2024/11/13(水) 03:19
任天堂がデザインをパクったと訴訟したんなら応援してた。
つい最近取得した3Dのキャラがボールを投げてモンスターを捕まえる特許を侵害したとかちょっとダサすぎるでしょ…
訴えるにしても正々堂々とぶつかって欲しかったわ
@ash-er6ot2024/11/13(水) 12:55
ゲームもアニメも子供の為にあるもんだと思う。
大人がずっと遊んでるわけには行かないし、遊び過ぎて教養が蔑ろにされてないかな。
@kqnata21562024/11/13(水) 12:54
なんで日本のゲーム企業のIPが弱くなると、日本の経済が終わっていくという結論になるのかが分からない。

単に時代の移り変わりってことだけなんじゃないか?

今売れている原神やウマ娘といったゲームを見ればわかるが、単に消費者の考え方がIPより、もっと自由で多くの様々なゲームの面白いことが体験できるゲームを求めるように変わっていってるだけだと思うのだけどな。

だから今ゲーム会社のすべきことは、より今のユーザーの求めてるものは何か理解し作っていくことであって、それには自社の開発した要素だけじゃなくて、他ゲームの面白いところも混ぜ合わせて作っていくことが必要だと思う。

だから、IPに拘っているうちは衰退の一方だと思うし、今はIPは日本がTOPといっていても、いずれそんなものは求められなくなっていくもんだと思う。

例としてディズニーとUSJを考えてみればわかると思う。
今若者にどっちの方が人気がありますかって話。

まぁ長くなったが、冒頭であげた日本が終わるって話はいくらなんでも飛躍しすぎていると思うのが私の感想です。
@29901172024/11/13(水) 01:19
別に最近に限らず昔からユーザーはずっと面白ければ何でもいいって考えだったよ
そのIPにしたって、最初は誰も知らない無名の存在からスタートしてる訳だし、日本のIP事業自体がそもそも結果論の産物でしかない
@ash-er6ot2024/11/13(水) 12:34
ナカイドさんも気をつけて😅
@げむぷれ2024/11/13(水) 11:04
日本が開発力も低く厳しいのはそのとおりだと思いました。そのうえで単純に気になったことがありました。
いま世界のゲーム業界の最大手、最先端ってどこなんでしょうね?
最近欧米はポリコレの影響からかなり悪影響が大きいとの話を聞きます。
一方で中国系は「原神」以降どういう動きをしているかよくわからずにいます。ただ「黒神話」など聞くので安定して強い印象。
ですが、どれも印象程度の知識しかなく、世界のゲーム業界がどういう勢力図になっているのか知らないのだと気付かされました。
欧米がひどい燃え方をしてるからなんだか日本は安心な気がしていた自分が恥ずかしいですね……。
動画面白かったです。
@Nakano-gf4cy2024/11/13(水) 11:00
「外貨が稼げなくなると日本が貧しくなる」は明確に間違ってます。
自国通貨が発行できる諸外国は農業等の第一次産業や医療などの社会福祉に対して
予算をつけて国内の産業を保護しています。外貨獲得なんて二の次です。
日本でも同じことが出来るはずなのにいわゆるバリバリ稼げる奴が偉い的な
実力主義・新自由主義的な思想が政治や経済を支配して、農業や教育や福祉を軽視して
国内がどんどん貧しくなっているんです。コンテンツ産業の衰退も時間の問題です。
@GreenMelon18182024/11/14(木) 04:34
いや、毎年80兆円の国債と130兆円の社会保障に予算がついてる日本でそれいう?
なんかれいわ新選組とか好きそう
@s15r362024/11/13(水) 10:39
ポケモンにイルカが入ってきたのが今後不安しか無い
@nbnb16602024/11/13(水) 10:38
今回の特許が通る日本がおかしいんだよ。だから海外ではパルワ支持が多い。日本は任天堂支持が多いけど、そもそもこの特許がおかしいと思わないのかな。特許は大事だけど、これもう日本だけのガラパゴス特許でしょ
@かい-h2e2024/11/13(水) 12:26
​@@げしょ-u1k 「取るだけ取って使わない」でなんとか均衡を取ってたのが今回で崩れたからね……
@げしょ-u1k2024/11/13(水) 11:24
本来は他のよくわかんない企業が勝手に特許取って勝手に特許権行使しだすことが無いように(ゆっくり実況界隈であったよね)
あえて任天堂が特許だけはとって、権力は行使しないからみんなで自由に作ろうねって暗黙の了解的な感じなんだと思ってた
@です-u1o2024/11/13(水) 10:36
ポケモンに寄せてたみたいな話も出てたしパルワのクローンにも好意的みたいだからパクリなのは間違いない
なんでこれが著作権で争えないのか
@29901172024/11/13(水) 10:49
「パクリ」と「著作権侵害」は似て非なる概念だから
@Kttt-e2o2024/11/13(水) 10:17
あーこちらにもう、コメントを通じたこの話題の映像があるのか。
この話題は、もうパルワールドが特許侵害しているかどうか?なんて話じゃなくなっているよな。
パルワールドだけの話している人は少ない。ゲーム業界全体の発展の話している人もいる。
まあ、ナカイドさんが特にその点は気にしているのね。

細かい特許の内容やら、侵害しているかどうか、裁判の中身など、専門にやってないとかなり難しい。理解するのに骨が折れるから、それは専門の人にまかせたほうがいよいだろうね。

パルワールドについては、デザインのパクリとか類似があるのに、訴えられないのが痛いね。これは現行法の穴というか欠陥であって、世の中やらゲーム業界の人達の感覚とは違う。パルワールドあれ、ダメでしょと思う人が多いのに、現行の法律とか商習慣では、なんらペナルティが与えられない。社会的にこういうルールだとまずいことになるのは明らかだから、社会のルールの方をゲーム業界が発展する方向に修正せなならんはずだ。そういうぐあいになるのか、ダメな方向へと業界が流れていくのか、みんなの注目は集めそうだな。
@29901172024/11/13(水) 01:10
デザインのパクリとか類似なんて任天堂自身散々やってきてる事なんだが…
任天堂の黎明期なんてスペースフィーバーとかいうスペースインベーダーの丸パクリゲーム作ってるし、そういったもので事業を拡大し大企業に成長したのが今の任天堂で、ぶっちゃけポケットペアの姿はかつての任天堂の姿そのもの。
もしパクリや類似で訴えられてたら今の任天堂は存在しない。
@津田泰裕2024/11/13(水) 09:57
要はパルワdisで再生数が取れると思って動画出したら
案外予想外の反応でビビってるんでしょ?それでお気持ち動画を出してると。ちょっと受けるな 
パルワdisは民意にあってたけど、IPの衰退は日本にとって困る云々は共感されないでしょ
俺たちは面白いゲームをプレイしたいだけなんだよな、視座高すぎ
@GreenMelon18182024/11/14(木) 04:30
​@@2990117ほんとそれだわ。ポリティカルコネクトネスみたいな[正しさ]によってるのはみんな一緒だよな
@29901172024/11/13(水) 10:45
ホントそれな。
もし作品が面白いか否かではなくIPを守るべきみたいな正しさで評価されるのものなら海外のポリコレの事を何も言えないじゃんって話。
@常温ぷりん-p1u2024/11/13(水) 09:51
そもそも「特許を侵害した側」が抗議をする話ではないし、「特許を侵害していい」という意味ではない。
パルワは本来「特許侵害等はない」とアナウンスしていたが、結局「特許侵害」である。
ライセンス料を払うのが妥当では?
@ryowatanabe83132024/11/13(水) 09:25
スマホゲームでは確かにそうですが据え置きゲームではまだ技術力で全然負けていないと思います。例えば、このモンハンワイルズやFFリバースは、現時点で出回っているゲームの中でもトップレベルのグラフィックを誇りますし、ゲームとしての評価も非常に高いです(FFはGOTY候補筆頭)。実際、Metacriticを見れば、今年だけでも日本のゲームが最も高い評価を受けていることがわかります(FF、メタファー,アストロボット)。
@申し訳ございません-r4f2024/11/13(水) 09:00
中井戸さんのもとでバイトしたい
中卒ニート歴30年職歴なし
@user-bw6xo8sj9q2024/11/13(水) 08:59
既存IPやポケモンの方向性は特に問題ないと思うんですよ。既存IPで儲けてる間に新規IPを生み出せなくなっている方がキツイ。
@29901172024/11/13(水) 08:37
今回のパルワの件、ポケモンに見た目が似てるシステムが似てるって言って騒いでる人を見ると、
お前ら今まで世界中で発売されてたソウルライクゲームとかモンハンライクゲームをどんな目で見てたんだ?って思う
少なくともそれらのゲームがパクリだと言われて大騒ぎになった記憶は無いし、権利持ってるフロムやカプコンが特許侵害で訴えたという記憶もないが
@29901172024/11/13(水) 10:31
@@ryowatanabe8313 ソウルライクゲームで調べればわかるけどヒットしたゲームばかりだぞ?
そしてシステム面やデザイン面でもかなり似通ってるのはゲーム内容を見れば一目瞭然(てか、そもそも似てないとソウルライクとは呼ばれない)
だけど、フロムはそれらを自社の商売の邪魔になるからといって特許侵害で訴えるようなことはしていない
@ryowatanabe83132024/11/13(水) 10:05
@@2990117 後、ライクなだけであれば任天堂が許容している例はいくらでもありますよ、デジモンとかね。
ただパルワールドは海外からは「銃のあるポケモン」と言われるぐらいデザイン(と一部のゲームシステム)がポケモンと酷似しているから日本でこれだけ文句言われれるんじゃないですかね。
@ryowatanabe83132024/11/13(水) 09:56
@@2990117 どこまでパクったかによりますがそれはそういった作品がどれもそこまで人気じゃなかったからじゃないですか?
パルワールドもここまで人気が出ず、さらにIP展開を進めようとしなければ訴えられなかったと思いますよ。
@29901172024/11/13(水) 09:39
@@ryowatanabe8313 けど今ほど大騒ぎになってたという記憶は無いが?
このチャンネルでも過去に何度もソウルライクゲームとか紹介されてたけど、それをフロムが訴えたという話も聞かないし
@ryowatanabe83132024/11/13(水) 09:33
いや、前から行きすぎたパクリは文句言われてましたよ、あの韓国が出した鬼滅とデザインが酷似していたゲームとか。
@小倉武-k1x2024/11/13(水) 07:28
ポケモンがクソゲーなのが悪い
@kqnata21562024/11/13(水) 12:20
正直、アルセウスがパルワぐらい自由度の高いオープンワールドのゲームだったらこうはなってなかったと思う
@沢田正俊-e8k2024/11/13(水) 06:52
任天堂とポケットペアが潰しあって中国が漁夫る未来が見える見える
@るべくら2024/11/13(水) 06:03
誰でも気軽見れる公式サブスクサービスが出来たことでアニメの違法視聴が減ったように、今回の件で任天堂がポケモンIPを守る最善の方法は、パルワードよりもクオリティの高いパルワライクなポケモンゲームを開発する事だよね

血なまぐさい表現がポケモンのイメージを損ねるから無理って主張する人もいるけど、別にパルワールドはそういう表現があるから売れたわけじゃないし(一定数ブラックなのが好きな人はいるだろうけど)、流血・食肉表現などは省いて、ポケモンと一緒にオープンワールドを旅したり、協力してクラフトしたりするゲームを作ったらみんなパルワには自然と見向きもしなくなるんじゃないかな

仮に国内のパルワ1つ裁判で潰せたとしても、今後中国からどんどん似たようなゲームが、パルワとは比べ物にならない予算を掛けて作られていくだろうし、国内で足を引っ張り合ってる場合じゃなく、より迅速に任天堂がゲームを開発できるようにポケットペアと業務提携でも結んで、技術協力して貰う方が将来を考えると任天堂の為になると思う
@plumeria63822024/11/13(水) 07:41
おおむね同意します。少し気になる点としてはパルワに流血はないです。食肉もマイクラ(豚)ポケモン(コイキング)レベルなのかなと個人的には思います。通常はベリー、ジャムパン、サラダ、ピザを食べますね。パルワもパルと協力するゲームです。
@にくまんにくまん2024/11/13(水) 05:06
IPを金儲けの道具にして信用ポイントを削って稼いでるのがなぁ…
愛情たっぷりで金儲けの道具にしててもそれを気付かせないのがプロだろうに…

その流れてるゲームもβの出来だけで言えば信用ポイントで飯食ってる感じだったし…新規タイトルは目に見えてそのチャンスも無いから難しいんでしょうけど、その程度の出来じゃIP依存して稼いでもマイナス分が数字で可視化されずわかりにくいだけで人の心からは確実に落ちていってるっていう…
@コバぺ2024/11/13(水) 04:32
ポケモンって変える必要あるのかなって気はします。正直このゲームを遊ぶ層はゲームを始めて手に取る小中学生オンリーでもいいし、あとは大人になった名残で遊んでくれればいいなって作り手の思いは感じます。ゲーム売るにあたっての入り口を間違えてなければそれでいいというのはブレない考え方なのかなと。
@まがしき2024/11/13(水) 04:14
パルワへの訴訟はなんとなく任天堂ではこのレベルのゲームが作れないっていう諦めを感じて嫌なんだよな。パルワが取った市場を取りに行けないと思ってるんじゃないかと。
パルワのIPビジネスがポケモンに比類する訳もないのにここまで必死になって潰す必要ある?って思う。
@emondora47792024/11/13(水) 10:06
@@まがしき 損害って別に単純なゲームの売り上げだけではないからね。
ソニーが手がけたグッズの紛い物が世に出て、消費者が購入を戸惑うようなことがあればそれも損害だから。
実際、ポケモングッズを買うような子どもやその親の多くはパルワーの存在すら知らないような人達ばかりだし、誤認を防ぐためのケアは企業としてすべきだとは思いますね。
@29901172024/11/13(水) 09:55
@@emondora4779 なら任天堂は眼中にない市場にいるゲーム会社を必死こいて訴えたのか?
それこそ惨めすぎだろ
@まがしき2024/11/13(水) 09:36
@ パルワが革新的なんて当時から誰も言ってないでしょ。あれは多くのゲームの良い点を上手く組み合わせてる所が凄いってずっと言われてる。
それに市場として眼中にないならいつもの任天堂のように訴訟すらせず無視してるよ。少なくとも損害になるレベルでは市場を取られたから焦ってるんじゃん。
@zz-zq7pw2024/11/13(水) 09:31
任天堂が自社ハードで利益を出してる会社だからね。どうしてもswitchの性能という足枷がある
あとは販売規模よりも利益率の高さが武器だから開発費をあまりかけた冒険をしないってのもある
@emondora47792024/11/13(水) 08:54
パルワのどの辺が革新的で面白いのか聞いたことないし、パルワの市場なんてもうかなり萎んでるし、任天堂から見れば「市場」として眼中になさそう。
@onceagain5202024/11/13(水) 04:07
ポケモンもパルワも好きだからお互い高めあってほしい
足を引っ張るような事をやってたら益々海外に遅れを取ってしまう
@Marron93392024/11/13(水) 03:44
任天堂は最近ゲーム以外の分野にとても力を入れてますよね
映画化とかUSJにエリア作ったりとか
もしかするとポケモンってIPをディズニーみたいに運用していく(ゲームはあくまでも広告塔)のかも知れません
@溝の修行者wrx2024/11/13(水) 02:38
ま、仮にこの紛争が発生しなかったとして、どこまで行ってもパルワがポケモンより売れることはないと思うけどね。
ポケモンは世代や価値観を超えて誰にでもどこにでも愛されるが、パルワはちょっと……もしくはかなり倫理観に問題のある人間にしか刺さらない。
ネットはともかく現実でパルワールド好きなんて言ってるやつ、いるか? それが答えだろ。誰もが後ろめたいんだよ。
@29901172024/11/13(水) 10:56
あの程度で倫理観に問題のある人間にしか刺さらないとか言い出したらGTOとかどうすんの
ちょっと貴方繊細過ぎない?
もしかして任天堂以外のゲームをやったことない?
@finn04022024/11/13(水) 09:19
沢山誤解があるようですね。

販売本数なら、ポケモンSVよりパルワのが多い。
国内/海外の販売シェアだと、パルワは国内2.5~3%なので圧倒的に国外で喜ばれている作品である。
国内シェアが低いので、周りでプレイしている人がいなくても仕方ない。うしろめたさ関係ないんですよ。

パルワはそもそもスペックそこそこのPC向けゲームなので、プレイできる人がかなり限定されている。
(ハード・プレイ環境的にも子供向け作品ではない。)

漫画・アニメとのメディアミックス済みのポケモンと漫画・アニメに向かなそうなパルワを比較するのはナンセンスである。

パルワという作品自体が、低年齢層をターゲットとしていない以上、倫理観とかの話ではなく、内容に感化されないオトナが娯楽として楽しむものなんですわ。

もしくは中高生以上で、過酷なサバイバルでの弱肉強食で生きる世界観を楽しめる人向けでもある。

なのでポケモンとパルワを比較して、倫理観ガーという人に向いていない作品とも言えるかと思います。

パルワはポケモンのように9世代も出すような作品では無いです。

かつて子供だった(現)おじさん世代~現在の子供まで幅広く遊べる・思い出を語れるのは、ポケモンの強みであることは間違いないけどね。
@rikutokd2024/11/13(水) 02:38
もうゲームでしたいことあらかたやっちゃった(orできるようになっちゃった)からゲームのチューニング化みたいな話わかるな〜
企業側なんてポリコレとかそういった世論も気にしながら作らないとだから余計幅が狭くなってるだろうし…
@猫隼ゆに2024/11/13(水) 02:29
ポケモンは潰れない なんて言えないのが事実
ゲーム界隈に限らず、競売相手が現れなかったり無敵と勘違いして痛い目に遭ったコンテンツはたくさんあるよな
@ぢゃんぼ餅012024/11/13(水) 01:59
IPもですが漫画、アニメも国連から叩かれ始めましたが、先進国は著作権、特許でかなり稼いでいる事は絶対に忘れてはいけないし、IPを含め利益を得るために長い研究、開発、投資をしして今の状況がある。税金であったり、企業の資本であったり、海外にお金を回し日本の味方になる様なロビー活動もしているでしょう。ゲームだけの話には収まらない。真似された方が損する事があればこのビジネスは成り立たない。真似が許されれば研究開発など高い金使ってやる意味がなくなる。
@大砂嵐-x8r2024/11/13(水) 01:55
とくにポケモンはIPの規模と開発の規模が合ってないよね。
@いろはにほへと-n2y2024/11/13(水) 09:40
まあゲーフリの社員数めっちゃ少ないからなあの規模のゲームタイトルなのに
海外は1タイトルごとに1000人規模のスタッフを集めて作って終わったら解散とか普通にある
それを日本でできるのかっていうと無理じゃね?ってなる
@平成8n6t2024/11/13(水) 04:38
本当にそうなんですよ〜、売上や利益から見てもロックスターのゲームと同じぐらいの開発費かかってても全然驚きはしないんですけどね。
@xhnnj5552024/11/13(水) 01:42
ダブスタかなあ、ポケモンが可愛い系モンスターの起源なんですか?違うでしょ?なんでそれを株ポケが独占して当然だと思ってるの?おかしいよ
普段情熱的なゲームが見たいと言ってるけど、パルワールドこそが情熱的なゲームだよ。YouTuberも結局大企業に目を付けられるのが怖いただのサラリーマンになっちゃったって事か。
任天堂に逆らうわけにはいかないもんねぇ。
@plumeria63822024/11/13(水) 07:25
同感。 思ったんですが、○堂ガイドラインに9/2に追加された項目がyoutuberさん達のスタンスに影響している可能性ありそうな気も…
@ざるそば-m3f2024/11/13(水) 01:35
結局どこの国や会社が何を出そうがどうしようが、面白いゲームが出来れば我々庶民はなんでもいい🌝✨
@RED-nv8ni2024/11/13(水) 02:02
……えっ?
@ざるそば-m3f2024/11/13(水) 01:28
モンハン久々にやったけど面白かったな🌝✨
まあやってることは変わらんけど🙃✨
@川山-y9b2024/11/13(水) 01:26
絶対違うが仮にゲームの特許技術全て一企業が作ったとして何で他メーカーの参入許したんだ?発展利益のため独占選ばなかった癖に 今更だよ 後出しだよ しかも抗えない自国のしかもベンチャーを狙い撃ちで世界大手は訴えない しかもコピーじゃないオマージュ ほんと酷い 最初から独占しとけよ 他社の参入許すなよ
@川山-y9b2024/11/13(水) 01:18
なんでゲームデザイン システム似せただけで訴えられなきゃならないんだ? 全部一社で作ったのか?創造主なのか?神なのか? 意味分からない
@kqnata21562024/11/13(水) 12:29
マジでこれだと思う。
既存のゲームのいいところを取り入れながらも新しい面白い要素も付け加えていくのが、より面白いものを作っていくための技術進歩だと思うのに、パクリやヘチマや言ってるうちは何の進歩もないよ。

ブレワイのいいところを取り入れた原神や、パワプロのいいところを取り入れたウマ娘見れば分かるじゃん。
あいつら、IPなんて皆無だったところから覇権取れてるのゲームとして面白かったからじゃん。
本気でこれからの売れていくゲームのこと考えるならパクリとか言ってられないよ。
@myu29882024/11/13(水) 01:17
全部どうでもいいィ
パルワールドの公式エロ学園ギャルゲー本気でやりたい
@無色灰色2024/11/13(水) 01:06
海外はMODや改造文化が拡充してるからパルワールドはポケモンのARKmod的な位置付けなんでしょうね
海外がポケモン本社がそういうの作らないから俺たちがポケモンでやりたいゲームをポケペアが作ってくれたポケペア最高!ってなってるんでしょう
任天堂は改造マリオ系も潰したからなマリオメーカーで改造マリオキットみたいなもの作ったけど
ポケペア潰してarkポケモン作るしかないんちゃうかな
@無色灰色2024/11/13(水) 01:01
自分も昨日急に悪寒がしたと思ったら38℃でした
薬飲んで寝たらなおったけどみんなも気を付けようね
@うみねこ-o5l2024/11/13(水) 12:52
ポケモンはIPにあぐらかいてるというのは違うかなと。ポケモンは本当に小さな子供でも手に取って遊びやすい見た目やゲームデザインを心がけていて、3歳の子供でも手にとって遊び始める事ができるのがポイントです。進化していないのではなく、毎作小さな子供が遊びたくなるような緩いデザインにしつつ、大人も育成や対戦やシナリオなど「遊んでもいいかな」と思わせる程度の絶妙なラインを突いてると思います。大人から子供まで楽しめるを前提とした技術を磨いているという意味ではポケモン以上に努力している開発はないんじゃ無いかなと。
@まがしき2024/11/13(水) 04:42
メインシリーズがそういう意図と技術で作られてるのはその通りですけど(それでもSVは技術的にも低かった)、それ以外を全く作らないって理由にはならないと思いますけどね。
ファン層でいえば大人の方が圧倒的に多いわけで、その層から求められた戦闘兵器じゃないポケモンを先にパルワに描かれてしまった。
そういう意味でIPに胡座をかいて技術が足りないんじゃない?とこの動画内でも語ってるんだと思いますよ。
@siesta-now66542024/11/13(水) 12:50
そもそも著作権を踏んでいないレベルのデザインでポケモンのパクりって前提をもうちょっと詰めて欲しいんだよな
それってどのレベル?法治国家の日本の裁定でデザイン著作権は問題無いというのは事実なはず
大衆はそうは感じていない!大衆がそう感じないならパクりでいいだろ!は暴論だし思考停止だと思う

ゲーム特許は防衛側が圧倒的有利なのにキャラデザイン著作権は攻撃側が圧倒的有利な歪みが個々人の物差しレベルにまで波及している
@zz-zq7pw2024/11/13(水) 09:29
完全に一致してればともかく何となく似てるレベルで著作権侵害にしてたらキャラデザなんてできなくなるからね
世界中にあるキャラクターの中で誰とも似てないキャラデザをしなきゃ駄目ってことになる
@29901172024/11/13(水) 09:04
もし大衆がパクリだと思うから著作権侵害になるなら、そもそも法律なんて要らないよな
@frd-b1ddm2024/11/13(水) 12:36
ポケモンが高頻度でゲーム出してIP展開で稼いでるからこそ任天堂内製タイトル等が開発に時間かけられるみたいなところあると思うんですよね
そこ考慮しないでポケモンの開発に時間かけろみたいなこと言う人多いなと思います
@stone40052024/11/12(火) 11:55
大銀行が潰れそうだから公的資金を投入してでも生かさなきゃって、それはあまりにも悲し過ぎるだろ
@ひで-o3p2024/11/12(火) 11:28
最新作のSVが微妙な出来で、ちょっとポケモンにガッカリしたからもっと頑張って欲しいなぁとは思います
@hayhasimo21352024/11/12(火) 10:44
自分も見切りをつけて去った物として生々しいお話をでしたwごちそうさまですm(_ _)m
@よしおじさん-r7p2024/11/12(火) 10:40
IPの衰退って別に不法行為が無くても起こるもので。パルワが著作権訴訟で負けたならIPを不当に搾取したことになるが、著作権で訴訟すら起こしてない。現在のパルワの法的な立ち位置としては、デジモンや妖怪ウォッチと変わらない。松本人志擁護論と任天堂擁護論は似た構図。
@はてな-b9u2024/11/12(火) 10:29
日本の裁判ではパルワールドを潰すことは過去の事例から言って無理です。一方アメリカの裁判では勝ちさえすれば止めることは勿論、会社が傾くような懲罰的な莫大な賠償も可能です。
じゃあ任天堂はアメリカで裁判起こせばいいんじゃね?となりますがこれがかなり無理ぽくなっていますね。アメリカでは裁判に向けて出した特許のいくつかが不許可になりアメリカの世論的にもパルワールド側に好意的であり任天堂に否定的です。それだけではなく先のゼルダのゲームではアメリカのゲーム会社の特許を多数侵害していたようですがアメリカの会社は大らかにそれを許していた経緯があったんですが今回、自分は他人を殴っても良いが自分が殴られたら訴えるとか自分勝手なこと任天堂がするなら俺らも訴えるぞと。先ほども言いましたがアメリカでは懲罰的賠償があるのでこれで負けたら任天堂の規模だと1兆円超の賠償金の支払いも十分ありうるので任天堂もアメリカでの裁判に躊躇してる可能性もありますね。
@頭お花畑-l7i2024/11/12(火) 10:24
これ許したら中国がもっと酷いパクリしかけてくるだろうからな
雑草は根っこからしっかり引っこ抜いて駆除しとかないとね
@銀-d3m2024/11/12(火) 09:58
ポケモンに関しては結構色々挑戦してると思うけどねスピンオフ含めると割と高頻度で出してるしゲーム以外も含めると年に何度か話題に出るし
本編をもっと頻繁に出せっていう人もいるけどあれを年1とかで出すとそれこそ飽きられてIPの価値下がりそうだけどね
まぁあのバージョン違いを毎回出すのは正直好きではないけど
@川山-y9b2024/11/12(火) 09:41
ドット使うだけでショバ代払わないといけないんだー ポリゴン使うだけで許可いるー 2D3D技術使う自体お金かかるんだー それら全部のゲーム技術一つの企業が開発したんだー スゲー 早く証拠だしてよ 違かったら許可取った金払った証拠 そしてだったら何で全世界じゃなく日本の一企業攻撃するんだよ それは差別じゃん しかもコピーじゃなくオマージュで デザイン似せてるだけで
自分らもキャラクター問題で訴えられた癖に
@tt-gc8wb2024/11/12(火) 09:35
iPhone3GSが出てきた時に日本はほとんどゲームアプリ出さなかったよね
出たのはパズドラとか海外のアプリゲーム。
@しゅれーでぃんがー-g5w2024/11/12(火) 09:34
差し止めする理由が希薄だよ似てるからが理由になるのか
@YYa-gz4iy2024/11/12(火) 09:19
大前提として、任天堂は日本のゲームIPにおけるフラグシップであり、IPに依存するのではなくその知名度を広告として良作を世に出し続けている企業です
逆説的に、利益を守らなければ品質を維持できなくなってしまうので、今回の訴訟については当然かと思っています。黙っていると身包み剥がされるのが世界の常識ですし
批判されるべきはIPに胡坐をかいて、予算も開発現場も制御できずに縮小再生産を繰り返し売り逃げをしている企業なのかなと思います。。。
@29901172024/11/13(水) 01:29
で、一体パルワによって任天堂の利益がどう侵害されるんですかね?
もし任天堂のポケモンのシェアが奪われるという話なら、それは単純にパルワよりつまらないゲームを作ってきた任天堂の責任では?
その責任を他人のせいにするのはいただけないな。
貴方の言ってる利益とは単に既得権益の事でしかない。
@まがしき2024/11/13(水) 06:41
そのIPに胡坐をかいて劣化縮小生産に現在のポケモンが片足突っ込んでるのでは?
ポケモンのシリーズタイトルでみても剣盾以降どんどんゲーム内容の評価は落ち続けてて中古価格に至ってはサンムーンやSVより剣盾が高いですからね。
@HageZura2024/11/12(火) 09:14
日本のゲーム市場が衰退したのは
日本の景気が悪いのと少子化のせい
IP商売自体は、悪くないどころか
日本の強み
@nzxt92922024/11/12(火) 08:28
パルが売れなかったら訴えなかったかどうかは分からないけど面白いゲームを潰すのはやめてほしいな
全力で潰しにかかるなら任天堂がパル以上のゲームを作ってくれ
@nzxt92922024/11/13(水) 04:41
権利を無視して作ってたら裁判で争う事すらないのよ
@user-ip6gf9gj7b2024/11/13(水) 04:29
@@まがしき ポケットピアはそうだけど、俺が言ってるのはコメ主の主張のことだよ。
公式が自分達の需要を満たすものを作ってないからこんなことされてもしょうが無いみたいな権利を無視して、自分の欲望を通そうとする主張に対して言ってる。
@まがしき2024/11/13(水) 04:21
@@user-ip6gf9gj7bこれはちょっと違うだろ。
ベルセルクじゃないといいながら似た世界観と見た目のアニメを作ったのがパルワでしょ。
パルワは別にポケモンの新作作りましたと言いながらあのゲーム作ってないでしょ。
@溝の修行者wrx2024/11/13(水) 02:45
@@user-ip6gf9gj7b
大丈夫じゃないだろうな。こういうナチュラルに頭のおかしいのが本当に増えた。
@user-ip6gf9gj7b2024/11/13(水) 01:55
それ、ベルセルクのアニメを無断で作った奴らと言ってる事一緒だけど大丈夫か?
@安堂12024/11/12(火) 08:19
キャベツとか他の動画勢はひたすらパルワ終わりだ任天堂は正しいばっかで冷静さを欠いてる…
と言うより取り巻きに媚び売って再生数を稼ぎたいだけかな
@wanone33772024/11/13(水) 03:38
@ しかも一番肝心な有効時期は本当はかなり後で1件2023年9月22日+2件12月14日からやっと認められている。
発売日よりちょっと前だけどだからと言って開発止めろなんて筋が通らない、何故なら実質パルワの発案の方が先だから。
@29901172024/11/13(水) 01:33
任天堂の最初の分割特許出願日2021年12月
パルワが最初に公表された日2021年6月
この時点で任天堂がパルワを見て後出しで特許を出したのは明らか
@wanone33772024/11/13(水) 01:12
キャベツとか最初の動画の時も特許という問題に碌に触れずに叩いてなかったか?
少なくとも問題の本質に目を向けなかった印象だからこういう人達のせいで殿様商売が成り立つんだろうな。
@29901172024/11/13(水) 12:58
@@plumeria6382 あの分割特許出願日の話、実はそもそもパルワが最初にPVを発表したのは2021年6月、任天堂が今回の訴訟で使用している特許を最初に取得したのが2021年12月だから、パルワ公表より後に取得してるんだよね
だから、ポケットペア側の後出しだって主張はあながち間違いじゃない
それをキャベツは触れなかったはず
@plumeria63822024/11/13(水) 07:03
同感。分割特許出願日の記載を印象操作と断定するのはあまりに一方的で無理矢理感があり、がっかりして登録解除しましたよ。
@まるてしそ2024/11/12(火) 08:19
任天堂から財産奪って皆に配ったら皆は喜ぶけど任天堂からしたらたまったもんじゃないからな・・・
色んなIP出してきたけど皆死んでるし、開発年数かけてきたけどグラだけのハリボテみたいに言われてるし
磨く磨かないよりセーブして作ってる結果フルスイングしてくる奴らに負けてる感
@ジュンペー-q9o2024/11/12(火) 07:50
任天堂とは関係ないゲーム開発者目線だけど、任天堂がIPに胡座かいてる印象はまるで無いです。
ダイパリメイクは一部ポケモンたちをSwitchに移植する名目で開発された物で、ポケモンホームの図鑑集めや、SVに幻のポケモンなどを引き継ぐ事を目的としていると思います。
今からポケモンを始めたい人達や復帰したい人達は、DSソフトからSwitchにポケモンを輸送する為のソフトが配信停止となったので、特定のポケモンをゲットしたいならダイパリメイクをやれという事です。
なので新しい要素もなく、おまけ程度にカジュアルマッチがあるくらいのクオリティになっていると思われます。
ポケモンの種類は今やリージョンフォームを含めて1050種類以上。
キョダイマックスやメガシンカなど、姿違いの種類を全て含むと1500種類以上にのぼります。
ハードの進化に併せて、どの世代がいつポケモンを始めても良いように色んなルートからそれらのポケモン達をゲットできる様にする為の血の滲む企業努力が垣間見えます。
それでもIPに胡座をかいてるというなら、ナカイドさんはブランドを維持するという事の大変さを大分舐めてるんだなと思いました。
モンハンやDQ、FFなど、その機種で独立して開発すれば良いゲームブランドとは訳が違います。
今はもう不可能ですが、赤緑からポケモンをガチでやってる人は、Switchに赤緑産のポケモンを持っていってると思います。
今の今までそのルートを考慮して開発し続けているポケモンというブランドが特殊過ぎるんです。
@xanlyll2024/11/12(火) 07:28
コンピュータゲームが行き詰まってるってのはサターンプレステ時代からの課題で、任天堂はアミューズメント系の、処理性能以外の入出力部分で新しい刺激を与えようという考え方でやってますね。
他社はwii,switchのパクリか、PSVRみたいにムーブメント作れないってのが閉塞感強いっす。アミューズメントの雄だったセガナムコと共に日本のゲームも終わった感じです。
@あい-y8e4k2024/11/12(火) 07:13
アニメ漫画ゲームのうちアニメとゲームはかなり中国や韓国に技術が流れ、もう取り返しのつかないところまできているとは思う。元は子ども向けの娯楽という考えから国の宝って考えをアップデートできなかった日本政府もかなり悪い。いい加減アニメーターの給料を補助してやれよ
@MOGRA32024/11/12(火) 06:56
動画の内容とは関係ありませんけど、最近チョット気になっていることについて。


ナカイドさん、休めないのはその通りなんでしょうけど少し休みませんか?
以前ですともう少し引いた視点から眺めように語られていたように思うのですが、ここ最近はお気持ちの入り込みが増えたように感じるのです。
心が疲れてくると思考が俯瞰ではなく内に内に入ってしまいがちだなあ、と言うのは個人的な経験に基づくものですけど、なんとなーく近頃のナカイドさんってそんな風に見えちゃうんですよね。

心の容量ってグラスの水に例えられますけど、あれってちょい違うよなー、って思うんです。
表面張力を超えた分が徐々に溢れて机に貯まるのではなく、徐々に溢れてグラスの表面を伝って机が少し濡れたときにパリーンっと割れちゃうんですよね、グラス本体が。
なんちゅーか熱々の鉄が冷やされて割れるみたいな。

まあ気のせいならいーんですけど、ちょい心配なのです、スミマセン。
@TAKU.WEST992024/11/12(火) 06:48
どこの業種でも会社お偉いさんは昔成功した人なんですよね
だから今の事がわかってるとは限らない
そんな人達から予算もらうには過去の物から大きく変えない方が良い
時代の変化に付いていけるなら日産はリストラの必要ないし
フジはここまで凋落してない
@げしょ-u1k2024/11/12(火) 06:26
結局ポケモンがパルワ作ってくれなかったから誰かが作らなきゃいけなかったって部分あるよなぁ
だって俺(一部の"俺たち")がやりたかったオープンワールドのポケモンて「アルセウス」じゃなくて「パルワールド」なんだもん
もちろん大企業であるNintendo様が「ARCの丸パクり」なんてもの作ってしまったらめっちゃ叩かれるだろうからその不可能性は技術的なものだけじゃないんだろうけど…
@29901172024/11/13(水) 09:08
@@ss-um3nj ポケモンに酷似しているというだけで、ポケモンそのものではない。これが全てだよ。
@げしょ-u1k2024/11/13(水) 05:29
@@ss-um3nj酷似したデザインで出さないと「俺たちのやりたかったowポケモン」という需要が満たせないからなぁ笑
まぁ、だからっていくらでもパクっていいとは思わないけど
でもおそらくデザイン面で著作権を主張することって難しいから特許権で潰そうとしてきてるんじゃないの?
側から見てるとそのように見えてしまって嫌な気分になるんだよね
なんか、警察でいう別件逮捕してるみたいな感じ?
@エミールの断章2024/11/13(水) 12:56
@@ss-um3nj その場合、「なぜ著作権を使わなかったか」が説明できません。
僕も前にキャラデザインしたことありますが、生物をデフォルメすると多少なり似ます。
「かわいい」と思われる条件が科学的に存在(ベビースキーマという)しているからです。
@ss-um3nj2024/11/12(火) 11:10
「俺たちがやりたいオープンワールド」を論点にすることで、「ポケットペアがポケモンに酷似したデザインでゲームを出した」という事実をぼかさないでもらいたいです。
@sounandesusoudesu2024/11/12(火) 09:09
初期のポケモンやってた人達はもうみんな大人になっているのに、任天堂はポケモンは子供向け作品だと完全に決めつけて、大人になったポケモンファン向けの作品までは作ってこなかったけど、実はそこに需要があるんじゃないかと自由度の高いポケモンみたいな感じとしてパルワールドを出してきたのでしょうね。
任天堂が出さないから出したってのはそうかもしれないですね。
@ゆっきー-d4n2024/11/12(火) 06:19
VSコロプラの時と違い事前交渉なし、請求金額も少ないなどあるわけで。将来を見据えてなんて深いことはあまり関係なく、単純に株主などの突き上げでやった可能性もあるよなとは思う
@29901172024/11/13(水) 10:35
確かに周りが余りにも五月蠅いから、とりあえず訴えるアクションだけ起こして溜飲下げさせるかっていうのはあるかもね
現にパルワが出た当初って、任天堂に問合せしてる人間殺到してたし
@西村泰樹-t3q2024/11/12(火) 05:31
ポケモンの新作もダイパリメイクの
時のイルカにやらすみたいたけど
任天堂は本当にポケモンを大事に
してるんだろうか?😅
たんに惰性でシリーズ続けるのに
ノルマでやってるのではと思って
しまう。
@JS-hg2vn2024/11/12(火) 05:28
IPの話は普通の会社の事業の話と一緒ですよ。ある事業が儲かると、つぎに特化していく、そしていずれ他のことができなくなっていく。貧しくなってから頑張る、もしくは多角化とかになる。
@焼肉黒毛2024/11/12(火) 05:23
元々が身から出た錆というか、そもそもなんでパルワが売れたかというとユーザーがポケモンに求めたいシステムやクオリティに対し実際にお出しされたモノとのギャップ、そこを突かれたからだと思います。ポケモンに似てる、想起される部分はワンノブゼムというか
商売なのですから任天堂さんがそこを埋めないのならウチ(ポケットペアなど)が埋めますよ、と。
任天堂は技術的なものやクオリティに競合していかない宣言をしていますがそのことに対する機会損失を受け入れる覚悟があって言ってますか?という話かなと
@キエフ-q7r2024/11/12(火) 04:28
7:53 「IPに頼らずゲーム性や開発力を磨くべきです!」→「じゃあ実際にどんな優れたゲーム性や開発力を感じられる作品にするの?」って問いに答えられず具体案が出せないから、やはり安定的で成功体験があるものに+αしていきましょうっ方向性になるわけだよね。ナカイドさんが1番よく分かってるだろうけど正論を言うだけでなく具体的な成果物が出せなければそりゃ社会人としてショボいわけで。批評家やレビュアーであればOKと思います
@sounandesusoudesu2024/11/13(水) 09:49
初期の頃からのポケモンファンはもういい大人になってるので、そういうファン層も大事にして大人向けのポケモンみたいなスピンオフ作品でも作るべきだったのを任天堂がしてこなかっただけではと思う。
@たーくん-b7x2024/11/13(水) 12:42
ジャンルの多様性とグラフィック面だろ。同じポリゴンでもポケモンSV本編のものはクオリティが低い。ダイパリメイクを普通の等身で剣盾と同等以上のレベルでだせていれば文句はほぼでなかっただろう。
次にゲーム性に関して、代り映えないターン制バトルをずっと作ってきてるのが飽きの原因。MMORPG、ARkライクなど他の大きなジャンルにチャレンジしない で人員増築せず技術更新も感じないゲームばっかり。まともな他ジャンルゲーは外注した不思議のダンジョンとかポッ拳とかだし。
世界で一番売れてるキャラIPを生み出したゲーム会社とは思えない成長の仕方だ。
@momoseyumeno2024/11/13(水) 12:10
Q:「じゃあ実際にどんな優れたゲーム性や開発力を感じられる作品にするの?」
A:「パルワールド」
@ゆゆゆ-q9f2024/11/12(火) 03:45
ナカイドさんみたいに発言できる第三者委員会あったらね…
維持と成長難しいけど前向きにして欲しいですよね
@sounandesusoudesu2024/11/12(火) 03:45
任天堂がポケットペアを訴えたのは、パルワールドのような自由な発想でポケモンの新作は作れないという固定観念が任天堂内にはあって、パルワールドのように変化をつけてちょっとぶっ飛んだポケモンは今後も自社では作れないという消極的思考からきているような気がする。
なのでパルワールドに対抗してポケモン側も新しい事を取り入れて挑戦する意欲よりも、出る杭を叩いてIPを守ろうとする意識の方が強くなった。
それに対してゲーマー側もIPを守るためだからそれは仕方ないよねと擁護していたら、ポケモンでは革新的で面白い作品は今後もずっと生まれてこないように思う。
その事の方が日本のゲーム業界が今以上に衰退していく1番の原因になるんじゃないかと個人的には思う。
@29901172024/11/13(水) 01:16
@@ajune-m8z ゲーム会社がゲーマーを軽んじちゃダメだろ
@まがしき2024/11/13(水) 06:32
@@ajune-m8z でもその一部だと思っていた層が実は全世界で2500万人近くいて焦ったんだろうな。
キャラクターとしてのポケモンが好きな人ばかり見すぎて、そのポケモンと面白いゲームがしたいという層が見えなくなっていた。
ゲーム会社としてはよっぽどそっちの方が致命的な気がするけどね。
@ajune-m8z2024/11/13(水) 04:32
ポケモンを単なるゲームのキャラとしか見てないんじゃないか?ポケモンはいまやディズニーと肩を並べて世界中の大人と子どもに愛されるipになったんだから、そのイメージを損ねるようなことは絶対あっちゃならないし、俺たちゲーマーなんてポケモンのターゲット層のほんの一部にすぎない。
@maki567able2024/11/12(火) 03:07
日本もどんどん他国の技術を模倣していけばいいと思うんですよね
日本は昔からオリジナルを生み出すより模倣から改良する方が得意な部分もありましたし
@maki567able2024/11/13(水) 12:49
@@kqnata2156 ですね 最近はおもしろいゲームつくってくれるなら国は関係ないなって思い始めてます
むしろ日本の開発にはあまり期待しないようになりましたし
@kqnata21562024/11/13(水) 12:30
マジでこれだと思う。
既存のゲームのいいところを取り入れながらも新しい面白い要素も付け加えていくのが、より面白いものを作っていくための技術進歩だと思うのに、パクリやヘチマや言ってるうちは何の進歩もないよ。

ブレワイのいいところを取り入れた原神や、パワプロのいいところを取り入れたウマ娘見れば分かるじゃん。
あいつら、IPなんて皆無だったところから覇権取れてるのゲームとして面白かったからじゃん。
本気でこれからの売れていくゲームのこと考えるならパクリとか言ってられないよ。
@neoneo36412024/11/12(火) 02:47
確かに日本はいろんな分野でどんどん技術的に追い抜かれていっている気がしますね
昔は技術大国とまで言われていたのに悲しいですね
@いどまじん2024/11/12(火) 02:43
昭和生まれの作った過去のIP依存で売れる新規IP作れないタイパタイパの若い層やる気ないなぁ
@たーくん-b7x2024/11/13(水) 12:45
その会社の中枢にいるのはおっさんたちなんですけどね。
@tetorasu20092024/11/12(火) 02:42
中国でモンハンのコピペゲームが問題になりカプコンが本家モンハンを中国向けに出して出して食い止めたことが昔あったな
ワールドの土台にもなったタイトルなのでグラフィックも良かったけど日本版リリースはされなかったタイトル
@クリッター-g2m2024/11/12(火) 02:42
ポケカは最近のスタンでは禁止カードが無いし、ポケセンのグッズも他のIPよりクオリティ高く感じる。総合力で勝負してりゃ、俺はいいかな
@nasiakino83862024/11/12(火) 02:35
IPに関してそんなに中国が脅威かと言うとそんな事ない気がする(ホヨバはあんまり中国って印象ないし、ブルアカとかヨースター系はIP面は日本に頼り切ってるイメージ)し、欧米なんて全然センスないですよね。パルワがポケモンのシェアを奪うってそんなに関連するものなのかな?例えば、かつての妖怪ウォッチとポケモンが売上を奪い合ってたとかそう言う事実があるのかもしれませんが良く分からない
ペプシコカコーラみたいなのはシェアの奪い合いだけど、アニメなんて鬼滅のあとは軒並み100億円行って相乗効果があるパターンもありますよね
まぁ、パルワのイメージが悪い!って言うのはその通りかもしれませんが
任天堂がアニプレと手を切るとかあるならアニポケにはかなり影響あるかもしれないですね
@CANAAN-fj9tx2024/11/12(火) 02:30
業界に精通してる訳でもない素人の意見に真摯に回答して頂きありがとうございます!パルワやスクエニの流れがある昨今、ここで競争力を磨かないと衰退の一途だと思うので、クリエイターや携わる方々が妨げずに高め合うことを、企業問わずに応援しています。日本はアニメ漫画だけでなくゲームも底力があると信じてます!
@黒黒-y8h2024/11/12(火) 02:29
コーラとペプシの争いに似てる気がしますね。
ペプシの勢いに焦って、下手にペプシの味に寄せた結果コーラが売れなくなったように
太陽と月みたいにポケモンがあるから、パルワールドが輝いたわけで
そこを見誤って悪手の路線変更はしないで欲しい
オワコンと言われてた任天堂はちゃんと修正して復活したし、そこは大丈夫だと思いたい
@RED-nv8ni2024/11/13(水) 02:04
ペプシマン…何処いっちまったんだ😢
@primrosesakura37122024/11/12(火) 02:22
今回はIP部分をパクられてIP側とかが厳しいって話だけど
開発力とかアイデアで勝負してる側の人たちの話というか考えってどうなんだろう
よく○○ライクっていってすぐにシステム自体をでっかい会社とかIPに持ってかれてる気がするけど
なかいどさんはそっち側の人の意見とか聞いてそうだから聞いてみたさある
@ふじさわのだんちょ2024/11/12(火) 02:06
モンスターはデザインするのが大変で美少女はデザインするのが楽って…美少女キャラのデザインだってすごい大変よ? 描き手のクリエイターが多いから錯覚してるんだろうけど暴論すぎますよ。
@29901172024/11/13(水) 10:39
そりゃ作ってる側からしたら必死に差別化を図ってるんだろうけど、ぶっちゃけ昨今のラノベやエロゲの絵を第三者から見たら全部同じ人が書いてるようにしか見えないぞ
@洗浄のマルコフ2024/11/12(火) 10:15
気持ちはわかる…でもモーションまで考えたら骨格精通してる人は一気に減るからその点では間違ってはいない…
モンハンがすごいのはどう見てもドラゴンに産まれたかったけど今世では仕方なく人間やってるようなドラゴンがモーション組んでるから
美少女に成りたいおじさんは良い美少女描くしⅤtuberにも成れるけどドラゴンに成りたいおじさんは発見が難しいんだよドラゴン人喰っちまうし
@感うと2024/11/12(火) 04:52
ちゃんと汲み取ろうと思えば言いたいことは分かりますけど、クリエイター側から見るとこんなに腹が立つ文言は無いですよね...
@fnk-4628sOuuTu2024/11/12(火) 02:54
美少女のデザインってあまりにも似通いすぎてないとそこまで「似てる」だの「パクリ」だのって言われないと思うんだけど。
現にポケモンって新しいポケモンが発表されるたびに「デジモンだ」なんて言われるからなぁ。
@クリッター-g2m2024/11/12(火) 02:32
「比較すれば楽」とか「一流作品の女はデザイン大変」だろうけど。でもラノベやエロゲとかの美少女は絵柄以外はどっかで見た感がよくあるね
@PPPP-br1uq2024/11/12(火) 02:03
ポケモンに対する思いは本当にそう。最強のIPなら最高のゲームを作らなきゃいけないと思う。個人的にポケモンはめっちゃ好きなので、1ユーザーとしてZ-Aには最大限期待をすると同時に厳しい目でプレイをさせていただきたいと思う
@namedby88292024/11/12(火) 01:53
メインチャンネルの動画見て「なんだナカイドも任天堂シンパかよ」と正直思ってましたけど党派性とクリエイター信仰で任天堂擁護してる多くの人達と違って自分なりの考えで任天堂に付いてるんですね
考えが分かり合えない所はありますがこういう件で冷静に考えられる数少ない人として尊敬します
@ねこうさぎ-p4t2024/11/12(火) 01:52
これがラノベ最後の弾だ
って触れ込みでSAOが出た後に
同じ触れ込みで魔法課高校の劣等生が出て来て
その弾も打ち尽くして「もう日本のコンテンツビジネスはダメだー」ってなるかと思ったら
商業ラノベと言うか専業ラノベ作家業界がダメになっただけで
代わりになろう系と言うか
本業として別の仕事は持った上で兼業、と言うよりも趣味の一環として小説をネットに投稿する
っていう兼業作家発のラノベが代わりの弾になり続けてる
って感じで
別にあるIP主流供給源が商売として終わっても
その代わりになるIP供給源の鉱脈は見つかる
って事の繰り返しなんだから
仮に「パクリ全部OK」って状態になって日本のゲーム業界全体が沈没したとしても
この動画の中で「個人芸や職人芸の領域だから国家間の開発力競争とは無関係」みたいに言われた
漫画や小説の分野のフリーダムさが維持されるなら
結局日本のIPビジネスは沈まないじゃないですか?
なんせ最悪、作家一人と地面とそこに字や絵を描く為の棒があれば作品作れて
それを撮影するデジカメとネット接続のPCがあれば
作品を世界に拡散して現金化できる分野ですし。
@fnk-4628sOuuTu2024/11/12(火) 02:51
実際、漫画とアメコミってモデルもあるしね。
@ja11v125mmup2024/11/12(火) 01:50
日本のIP守りましょうよ。これは理解したよ。
だから国内で潰しあってる日本て馬鹿なんだよ。
音楽において東京で売れないバンドでも、実のところ世界に行けば超一流らしいよね。
お寿司屋さんの話もあるよね。
スポーツも同じで狭い国内で最後まで代表を争わせ消耗していざ世界大会。勝てるわけがない。逆に外国に渡りその国の代表になった人が活躍してる姿を見るよね。
パチンコ業界での特許はたぶんゲーム以上に多いと思うけど特許使用料に関してオープンなルールがあるらしい。潰し合っていない。
しかし任天堂はどうかってこと。
@Bhjfdd2024/11/12(火) 01:43
なんだこれポケモンのパクリじゃんってイロモノでやってみて悔しかったけどおもろかったんだよね。
だからやるユーザーにモラルがないって言ってる人はもったいないっていうか、すごい違和感があるんすよね、頭悪いから言語化できないけど。
あとポケモンはIP胡座ってのもあるだろうけど、ここで一丁前に考察コメント書いてる人はポケモンの対象年齢から外れてるってのもあると思います。やっぱ本筋は子供向け、明らかに出したハード的に子供向けってよりも子供おじさん向けにゲーム作ってるからそりゃパルワの方が個人的にゲームとしてはおもろく感じた。
ただIPビジネスでめちゃくちゃ嫌悪感が戻ってきた、素直にゲームの面白さ追求してほしい。夏以来大型アプデないし、そっち路線でどんどん面白くなるパルワールドを遊びたかったけどもう嫌悪感できついと思う。
@clemiya63982024/11/13(水) 02:53
もちろんパクリに来た上で、ちゃんと独自の魅力を考えて出してきたのがパルワなんですよね。大きく目立つポケモンライクな見た目も、正直「組み合わせたら面白そうな要素の一つ」でしかないわけで。ただのパクリで済まさなかったこだわりが、パルワが受け入れられた重要な要因だと思います。
@momoseyumeno2024/11/13(水) 12:08
スタジオジブリの仕事環境がブラックか否か見る側には関係ないと同じ。客にとって商品の評価と制作の評価を分けて考えてべきと思う。ゲーム制作にモラルを求めることはポリコレそのものでDEIと何の変わりがないから
@poppunkkami2024/11/12(火) 01:35
外圧がないと平和ボケは治らないし、大きな変化も起こせないよね。歴史的に見ても
@ウルツ-f5p2024/11/12(火) 01:31
本当に強いと任天堂内で判定された特許は外国出願もしてると思う…
@コメント用-u6w2024/11/12(火) 01:31
任天堂は結構過剰に称賛されているけど、日本のゲームを衰退させている権化な気がする。

Switchは一見売れているけど、巣籠もりバフ、携帯機と据え置き機合算、ファミ通の一部量販店の偏ったデータから推察したランキング、逆鞘など結構ドーピングされまくった数字。

携帯機なのに据え置き面してるから、開発側に厳しいスペックだけど普及してるから出さざるを得なくて、最適化不足と言われる。

後継機は延期しまくり、そのせいで多くのソフトメーカーは信頼を失っている。

今は任天堂を叩けば叩いた側が叩かれるから、じわじわ表にでないヘイトがたまってると思う。

後継機しだいだと思うけど、少し綻び始めたら一気に燃え上がると思う。
@enkai19772024/11/12(火) 01:27
switchでは最低限のオープンワールドの体裁が整わなかったりしますからね
switch2がどこまでやれるか次第でしょう
任天堂への信仰心が強い人ってハード性能を極端に軽視するけど普通にめちゃくちゃ大事ですよ
それでどういうゲームが作れるか、上限が決まるわけですからね
別に皆さんが嫌う超絶グラフィック()だけの話じゃない
処理速度、快適性、ロード時間などなど全てに関わってきますからね
@poppunkkami2024/11/12(火) 01:27
結論ありきでゼロか百のポジショントークしかしない人が多いんだなと最近思うね。特に政治
@mkmk100092024/11/12(火) 01:23
今回のパルワのパクリってデザインではなくて絵柄をパクったということになると思う
今回の訴訟によって日本の強みであるIPがパクられやすくなるという予想だが、
そもそもIPをパクるって何って話で、絵柄をパクるのがダメなのかというと、
90年代からの萌え絵なんて全部同じ系統から始まっているし、
別にリアル系だからパクりにならないとは思えないから、
絵柄のパクリという意味では別に珍しい話ではないような気がする

じゃあ、絵柄だけではなくてデザインも接触しないレベルでギリギリで寄せているのが問題だというと多分そのとおりなのだが、
ここまでくるとものすごく曖昧で主観的に感情的な部分だから、みんな言ってることがいい加減になっているような気がする

ゲームなんてパクり合いだらけだから別に今更感というか、
なんでポケモンだけがここまで騒がれるのか、保護されすぎているような気がする
ポケモンが唯一無二のデザインだからというのもあるってそれは歴史的な結果だから尊重すべきかもしれないが、
萌え絵だって誰も30年間パクってなければ唯一無二みたいな見られかたをしたかもしれないから、
唯一無二は努力の結果だから尊重すべきというよりはフラットに見ると逆にたまたまパクられなかっただけであるような気がする

今の任天堂絶頂期のファンの多さによる感情的な擁護論の多さと、
大多数は無知で感情的であるSNSが全盛であるために正義と悪という単純な構図に嵌め込むためか、
こんな屁理屈が並ぶ程度には、パルワのパクリの何が悪いのかという点の掘り下げがあまりなされていないような気がする

人気の記事

HOT
https://i.ytimg.com/vi/mfVmodhSW-k/mqdefault.jpg

【緊急速報】パルワールドがswitch次世代機で発売へ。任天堂とこれは和解する方向で話が進んでいるのか?【/Switch次世代機(switch2)/switch後継機モデル/ポケットペア/パルワールド

パルワールド 最新
2025年04月15日 21:30
HOT
/storage/images/category/30/pal 04.webp

パルワールドはかわいいパルとスローライフを楽しむ健全なゲームです!|4月9日「パルワールド」まとめ

パルワールド ランキング 注目の話題
2025年04月09日 11:50
HOT
/storage/images/category/30/pal 05.webp

ヤクモマルの能力を知らずに(フィールドボスを)厳選してたってことだろ|4月14日「パルワールド」まとめ

パルワールド ランキング 注目の話題
2025年04月14日 11:50