その他PCゲームの人気の記事
黒森沼平地に囲まれてる草原に住んでるけど毎日が楽しい壁の向こうで日々戦闘が行われててアイテム回収するだけで生きていけるわ|3月17日「Valheim」まとめ
Valheim
2021年03月17日 14:00
25:その他PCゲーム2021/03/16(火) 10:15:20.96ID:C/TyrGHSa
黒森沼平地に囲まれてる草原に住んでるけど毎日が楽しい壁の向こうで日々戦闘が行われててアイテム回収するだけで生きていけるわ
26:その他PCゲーム2021/03/16(火) 10:22:32.80ID:fB4+TnCE0
3080積んでて解像度WQHDでGPU使用率は30-50%程度だけど結構な頻度でカクつく
27:その他PCゲーム2021/03/16(火) 10:23:53.79ID:PZhcZ+LlM
カクつくのってセーブしてる時だけじゃね?
低スペックで解像度上げても不都合が出るようなカクツキはないけどな
低スペックで解像度上げても不都合が出るようなカクツキはないけどな
28:その他PCゲーム2021/03/16(火) 10:28:40.15ID:08VVD5mbH
ファンってサーモ起動じゃないの?
もしそうなら負荷軽くなったからっていきなり冷めたりしないだろ
もしそうなら負荷軽くなったからっていきなり冷めたりしないだろ
29:その他PCゲーム2021/03/16(火) 10:31:26.80ID:JBYZ58aD0
1650だけど一瞬カクついて
あれセーブ?って見てもセーブじゃないことが
頻度は多くないけど何回かあったな
特に重い場所って訳じゃなくても
余り開拓しなかった1周目は無かったから
開拓しすぎた2周目の弊害か
パッチの影響か
あれセーブ?って見てもセーブじゃないことが
頻度は多くないけど何回かあったな
特に重い場所って訳じゃなくても
余り開拓しなかった1周目は無かったから
開拓しすぎた2周目の弊害か
パッチの影響か
78:その他PCゲーム2021/03/16(火) 13:33:53.42ID:l+sc2NU/a
灰の地で炎金掘っとくくらいかな
81:その他PCゲーム2021/03/16(火) 13:38:51.44ID:6rOSlX1s0
平地で麦育てるの木で囲うのは貧弱?
83:その他PCゲーム2021/03/16(火) 13:40:01.62ID:ZSELZ3Uxa
>>78
いま霧の地って場所着いたけど灰の地とは別物?
いま霧の地って場所着いたけど灰の地とは別物?
86:その他PCゲーム2021/03/16(火) 13:41:06.79ID:L8Od6YXe0
今まで資源リポップするゲームしかやってなかったからリポップしないのしんどいな
拠点の立地ってみんなどうしてんの?
拠点の立地ってみんなどうしてんの?
91:その他PCゲーム2021/03/16(火) 13:45:04.19ID:8Jpa+3cP0
黒い森の基地で沼の臭いただよってくるとドワーフとガイコツが勝手に殺し合ってくれて楽ちんすぎワロタ
92:その他PCゲーム2021/03/16(火) 13:47:22.08ID:oTRufcfyd
>>86
一ヶ所にとどまらず、その都度資源の調達できる場所があるかを選定しながら立地を選んでいるかな
船運送やポータル作れるようになれば、ある程度楽になるけど
一ヶ所にとどまらず、その都度資源の調達できる場所があるかを選定しながら立地を選んでいるかな
船運送やポータル作れるようになれば、ある程度楽になるけど
93:その他PCゲーム2021/03/16(火) 13:48:14.33ID:RYXXw/uF0
北は極北では…
94:その他PCゲーム2021/03/16(火) 13:50:48.00ID:VOdKhLR80
>>93
せやっ
>>83
最南だった
せやっ
>>83
最南だった
95:その他PCゲーム2021/03/16(火) 13:51:14.23ID:I6+Qm4A1d
きょっほく
96:その他PCゲーム2021/03/16(火) 13:51:35.47ID:4PhJB9GNd
堀をしっかりやったら簡単になり過ぎて虚無ったから、
最近は総構えは縛ってなるべく多くのバイオームが交錯するところに倉庫・鍛治・農業の拠点を建ててる
急な襲撃時にもmob同士で三つ巴四つ巴させて被害緩和できるし楽しい
そこから作業で複数回行く場所ならすぐ支城を建てちゃう。夜になったら現地で料理して寝るのが一番
作業し尽くしたら中央拠点を引っ越す。
最近は総構えは縛ってなるべく多くのバイオームが交錯するところに倉庫・鍛治・農業の拠点を建ててる
急な襲撃時にもmob同士で三つ巴四つ巴させて被害緩和できるし楽しい
そこから作業で複数回行く場所ならすぐ支城を建てちゃう。夜になったら現地で料理して寝るのが一番
作業し尽くしたら中央拠点を引っ越す。
97:その他PCゲーム2021/03/16(火) 13:59:39.85ID:Rqp9XS6xd
>>86
結局船ないとどうにもならんから海岸線しか見てないわ
結局船ないとどうにもならんから海岸線しか見てないわ
98:その他PCゲーム2021/03/16(火) 14:16:26.67ID:YjXJGlks0
死んだ時さ、やってる事と関係ない技能まで全て下がるのつれぇわ。
泳いでて死んで、あなた泳ぎ下手だから泳ぎのスキルの評価下げますねっていうなら納得だけど、
木の伐採とか諸々全部下がるもんな。きつくね?
全部で15項目あるんだよな、失った分を上げてたのにどれだけ時間かかってたことか。
泳いでて死んで、あなた泳ぎ下手だから泳ぎのスキルの評価下げますねっていうなら納得だけど、
木の伐採とか諸々全部下がるもんな。きつくね?
全部で15項目あるんだよな、失った分を上げてたのにどれだけ時間かかってたことか。
99:その他PCゲーム2021/03/16(火) 14:17:19.47ID:nRG6OjZna
>>81
堀+矢来で特に問題なく安全に農業できてるよ
堀+矢来で特に問題なく安全に農業できてるよ
100:その他PCゲーム2021/03/16(火) 14:18:32.51ID:pG7maOYP0
視線通んなきゃ相手どうしようもないから矢来だけでいいぞ
241:その他PCゲーム2021/03/16(火) 21:26:13.42ID:YoMBBzwk0
ぶっちゃけ狼をフル改造してたら性能的にはそれ以上いらん気もするが
銀と鉄のどっちが輸送楽かで選べばいいんじゃね?
銀と鉄のどっちが輸送楽かで選べばいいんじゃね?
242:その他PCゲーム2021/03/16(火) 21:26:52.41ID:pAE95OeQ0
valheimプラスだけ・・ってmod使い出したらいつのまにか10個ぐらい入れちゃってたよね
次々と欲が出ちゃうもんだな
次々と欲が出ちゃうもんだな
243:その他PCゲーム2021/03/16(火) 21:29:46.57ID:/29DJMkSM
MODの便利さに慣れ過ぎるとマルチプレイでのバニラに耐えられなくなりそう
244:その他PCゲーム2021/03/16(火) 21:31:37.60ID:5qsYnbfN0
狼のテイム暇すぎるな…
★付きと★なしの親だと産まれる子は必ず★付きとかどこかに書いてあったが
そうとは限らないんだな
普通に★なし産まれたわ
おそらく、繁殖条件がそろったときどちらが子を産むかがランダムで決まって
★付きが子を産んだら★付き、★無しが子を産んだら子も★無しってだけみたい
★付きと★なしの親だと産まれる子は必ず★付きとかどこかに書いてあったが
そうとは限らないんだな
普通に★なし産まれたわ
おそらく、繁殖条件がそろったときどちらが子を産むかがランダムで決まって
★付きが子を産んだら★付き、★無しが子を産んだら子も★無しってだけみたい
245:その他PCゲーム2021/03/16(火) 21:34:02.96ID:DvZORbkO0
やっぱこういう泥臭い不自由リアル演算系が一番面白いな
254:その他PCゲーム2021/03/16(火) 22:20:10.16ID:rPhcRW7U0
>>244
単にどちらの親から生まれるかだよ
★付きつきからは★付き
★なしからは★なしの子が生まれる
単にどちらの親から生まれるかだよ
★付きつきからは★付き
★なしからは★なしの子が生まれる
259:その他PCゲーム2021/03/16(火) 22:30:03.37ID:5qsYnbfN0
>>254
俺もそう言ったよ
俺もそう言ったよ
260:その他PCゲーム2021/03/16(火) 22:32:21.72ID:HeIhgRHIa
このスレでよく見かける7ddtってこのゲーム楽しめてる人ならハマれる感じ?
261:その他PCゲーム2021/03/16(火) 22:34:21.01ID:rwcD4yyOa
何そのゲーム 楽しそう
262:その他PCゲーム2021/03/16(火) 22:36:55.78ID:pG7maOYP0
7日目の夜ごとにゾンビタワーディフェンスになるゲームっての想像して貰えば
出てから結構経ってるからそれなりに精練はされてる
出てから結構経ってるからそれなりに精練はされてる
263:その他PCゲーム2021/03/16(火) 22:38:44.26ID:rPhcRW7U0
>>259
ごめん、全然言葉足らずだった
はじめから★付きの親にだけ餌あげれば、確実だから、ランダムとかあまり関係ないなと
ごめん、全然言葉足らずだった
はじめから★付きの親にだけ餌あげれば、確実だから、ランダムとかあまり関係ないなと
264:その他PCゲーム2021/03/16(火) 22:38:54.81ID:MM+ADDbq0
天守閣のポータル空けたんで使いたい人は使ってね
265:その他PCゲーム2021/03/16(火) 22:41:10.77ID:/kFYIUyb0
7dDTは俺が遊んだ時は各機能が難解で
外部サイトを見ながらじゃないとどうすればいいのか分からないような不親切設計が目立ってたけど
アプデを経てマシになってんのかな
外部サイトを見ながらじゃないとどうすればいいのか分からないような不親切設計が目立ってたけど
アプデを経てマシになってんのかな
266:その他PCゲーム2021/03/16(火) 22:41:27.32ID:zrv5fhGq0
スルトリングの核って埋葬室にいくつもあるのか
一個しか見当たらなかった
見落としたなこりゃ
一個しか見当たらなかった
見落としたなこりゃ
269:その他PCゲーム2021/03/16(火) 22:44:01.86ID:RHq36uLb0
沼探し、霊廟探し、掘った鉄の輸送、これらの輸送に時間がかかりすぎるのが悪い
船旅が苦痛すぎる
船旅が苦痛すぎる
270:その他PCゲーム2021/03/16(火) 22:46:26.78ID:5qsYnbfN0
これでもう生まれた★無しの子を泣きながら弓で射ることもなくなるんだな…
まあ泣いてないけど
>>266
普通に一個しかないこともあるよ
霊廟もそうだけど、中で取れる物資の個数や広さはかなりランダム
まあ泣いてないけど
>>266
普通に一個しかないこともあるよ
霊廟もそうだけど、中で取れる物資の個数や広さはかなりランダム
271:その他PCゲーム2021/03/16(火) 22:48:26.09ID:DfCz/UKa0
そこを楽しめないならアンインストールしかないんじゃなかろうか
272:その他PCゲーム2021/03/16(火) 22:53:58.58ID:3vo0YMNZ0
>>271
だからドブ攫いで脱落する奴多いんだろって話
だからドブ攫いで脱落する奴多いんだろって話
273:その他PCゲーム2021/03/16(火) 22:54:20.47ID:zrv5fhGq0
>>270
あー、そういうこともあるのか
さっき5個あったからそれはそれでラッキーなんだなw
サンクス
あー、そういうこともあるのか
さっき5個あったからそれはそれでラッキーなんだなw
サンクス
274:その他PCゲーム2021/03/16(火) 22:54:44.71ID:0HmNvGXt0
マルチでやるなら>>269の要素が楽しいけど、ソロはただの苦痛でしかないわ
275:その他PCゲーム2021/03/16(火) 22:54:48.93ID:BxR1z+Ud0
フューリング集落10個潰してもヤグルス見当たらん
羽根がないから延々と殴り合ってるわ
あともしかして亜麻って詰め物以外で使わない?
羽根がないから延々と殴り合ってるわ
あともしかして亜麻って詰め物以外で使わない?
276:その他PCゲーム2021/03/16(火) 22:55:17.39ID:HeIhgRHIa
ダンジョンのチェストがゴミ箱状態なの何とかして欲しい
一番嬉しいのが鳥の羽とか悲しい
一番嬉しいのが鳥の羽とか悲しい
277:その他PCゲーム2021/03/16(火) 22:56:17.57ID:hapFSx7r0
輸送ゲーになっちゃってるのがおしいな
そのへん改良されたら更に伸びる
そのへん改良されたら更に伸びる
278:その他PCゲーム2021/03/16(火) 22:58:48.87ID:5qsYnbfN0
うちだと鳥の羽根は中盤からずっと余ってるけどな
雨の日とか夜に外に出て銛でウミネコとカラス狩りまくるといいよ
雨の日とか夜に外に出て銛でウミネコとカラス狩りまくるといいよ
282:その他PCゲーム2021/03/16(火) 23:03:30.91ID:DTodxC3/0
まあドブさらいは楽しくはないね
283:その他PCゲーム2021/03/16(火) 23:03:33.03ID:HeIhgRHIa
輸送路の整備で徒歩や船のスピードアップするMODはよ
284:その他PCゲーム2021/03/16(火) 23:05:56.17ID:PP3e58Ub0
鉄クズが30チョイ持ったら重量オーバーで1か所に100個くらい出るから沼拠点に何往復もするから嫌になって来るよな
285:その他PCゲーム2021/03/16(火) 23:06:20.41ID:nYJYx0+Nd
俺が一回脱落したのは大骨の偵察に行く途中で
祭壇の近く(海を渡ってすぐ)の黒い森に拠点作る
↓
海の向こうの平地で蚊に殺される
↓
リスポーンしたらトロルに作りたての拠点が全壊させられていた
って流れでやる気が壊滅した
祭壇の近く(海を渡ってすぐ)の黒い森に拠点作る
↓
海の向こうの平地で蚊に殺される
↓
リスポーンしたらトロルに作りたての拠点が全壊させられていた
って流れでやる気が壊滅した
286:その他PCゲーム2021/03/16(火) 23:07:59.68ID:H0yTd+1a0
平地で複数のゴブリンに追いかけられてるときはフロスナーが便利。
けど普段使いにはノックバックがきつくて使いづらいw
けど普段使いにはノックバックがきつくて使いづらいw
296:その他PCゲーム2021/03/16(火) 23:16:48.70ID:/29DJMkSM
鉱石だとポータルが使えないのはともかく、インゴットでなら行けるようにして欲しいな
それなら現地付近に拠点を作る意味が残るし装備の修理もそこでやれるから無駄にならないはず
それなら現地付近に拠点を作る意味が残るし装備の修理もそこでやれるから無駄にならないはず
297:その他PCゲーム2021/03/16(火) 23:18:35.83ID:eherpUl10
260時間プレイしてやっとヤグルス倒した。3回死にながら矢300本でゾンビアタック。
食料の安定供給のために牧場と農園作ってて時間かかってしまった。
平地に進出して大麦メインになったら農園要らなくなってなんじゃそりゃてなったけど。
食料の安定供給のために牧場と農園作ってて時間かかってしまった。
平地に進出して大麦メインになったら農園要らなくなってなんじゃそりゃてなったけど。
299:その他PCゲーム2021/03/16(火) 23:19:41.65ID:OxoLiysE0
>>284
抵抗なければ、別ワールド作ってそちらに切り換えて捨てていけばええんやで。
一通り取り尽くしたら、拠点に戻ってログアウト→別ワールドで回収→本来のワールドにリログ。
自分はもう割り切って、MiningMODとAutoFuel入れたわ。
火事場の側で大量の木と鉱石をポイっと捨てておくだけで勝手に全部精錬してくれるの快適すぎワロタ
抵抗なければ、別ワールド作ってそちらに切り換えて捨てていけばええんやで。
一通り取り尽くしたら、拠点に戻ってログアウト→別ワールドで回収→本来のワールドにリログ。
自分はもう割り切って、MiningMODとAutoFuel入れたわ。
火事場の側で大量の木と鉱石をポイっと捨てておくだけで勝手に全部精錬してくれるの快適すぎワロタ
300:その他PCゲーム2021/03/16(火) 23:24:46.80ID:X5RezdrW0
>>296
山の銀輸送は苦行だった、突き落として行方不明になった荷車をたまに探している
山の銀輸送は苦行だった、突き落として行方不明になった荷車をたまに探している
307:その他PCゲーム2021/03/16(火) 23:39:02.05ID:i45DbIqQ0
開拓して道を整備するのも楽しめてるから輸送に苦痛はないなぁ
308:その他PCゲーム2021/03/16(火) 23:40:31.07ID:SRYZpf6a0
ストーンゴーレムさんモデルとは闘ってくれないん?
309:その他PCゲーム2021/03/16(火) 23:40:47.59ID:q0a83kS/0
>>297
殴ったほうが楽なのに・・
殴ったほうが楽なのに・・
310:その他PCゲーム2021/03/16(火) 23:47:47.66ID:PP3e58Ub0
>>299
それやったら終わりじゃね?
どんなゲームでもチートクラスのMOD入れたりとすぐに面白くなくなる
それやったら終わりじゃね?
どんなゲームでもチートクラスのMOD入れたりとすぐに面白くなくなる
311:その他PCゲーム2021/03/16(火) 23:54:33.25ID:0HmNvGXt0
輸送道具用意してくれてるわりに、輸送激難だからわからんでもない
312:その他PCゲーム2021/03/16(火) 23:58:14.41ID:W9/Li4AE0
輸送周りは荷車の取り回しの悪さ含めて開発側としても海運して欲しいという数値設定だろうから
・必要数として現行版では鉄が最多なので霊廟暮らしになる
・取りに行くには荷車にも海運するにも不便が多い沼
というのがたまたまアーリーアクセスの関係で悪いタイミングではある
今後どんどん上位種の装備が来て鉄もスズ感覚の「ちょっと足らなくなったから一堀りだけ」で済むようになると変わってくるはず
あと鍬の使い勝手はオーバーホールされてもいい
・必要数として現行版では鉄が最多なので霊廟暮らしになる
・取りに行くには荷車にも海運するにも不便が多い沼
というのがたまたまアーリーアクセスの関係で悪いタイミングではある
今後どんどん上位種の装備が来て鉄もスズ感覚の「ちょっと足らなくなったから一堀りだけ」で済むようになると変わってくるはず
あと鍬の使い勝手はオーバーホールされてもいい
313:その他PCゲーム2021/03/16(火) 23:59:07.60ID:DnW7H9gN0
大骨の位置が離れにあり船でまた到着したはいいが
また沼じゃん!!
もう嫌になって帰還したわw
また沼じゃん!!
もう嫌になって帰還したわw
315:その他PCゲーム2021/03/17(水) 00:00:27.14ID:3BRc4LLe0
鉄掘り嫌がるのは気分的な問題もあって手間とか効率だけの問題ではないんだろうけど
誰かが前に言ってた(ような気がする)、霊廟の入ったすぐんとこに焚火作るのは結構有効
大体霊廟入った時濡れててデバフついてるの外せる上に
家の中扱いだから焚火置くだけで拠点の音楽流れて快適度3の休息バフもつく
誰かが前に言ってた(ような気がする)、霊廟の入ったすぐんとこに焚火作るのは結構有効
大体霊廟入った時濡れててデバフついてるの外せる上に
家の中扱いだから焚火置くだけで拠点の音楽流れて快適度3の休息バフもつく
316:その他PCゲーム2021/03/17(水) 00:01:23.42ID:Nio3sOw3d
やめてしまうくらいならMod入れて楽しんだもの勝ちよ
317:その他PCゲーム2021/03/17(水) 00:01:53.38ID:76BB1CLq0
公式discordの専用サーバ募集チャンネルとか見てると
ある程度の規模の公開サーバだとバニラ仕様の方が少数で
modとかわりとバリバリ使ってるね
定期的なPvPイベント開いてたりサーバごとの個性もすごいわ
ある程度の規模の公開サーバだとバニラ仕様の方が少数で
modとかわりとバリバリ使ってるね
定期的なPvPイベント開いてたりサーバごとの個性もすごいわ
318:その他PCゲーム2021/03/17(水) 00:02:02.67ID:DP2TRLFK0
玄関に焚き火と鉄入れチェスト置くのがウチの海賊団の流儀になってるわ
319:その他PCゲーム2021/03/17(水) 00:05:52.00ID:yIkInWQo0
マルチは鉄掘りよりも単純に装備格差で脱落するわ
鉄掘るための装備を整えるのがどれだけ大変か
鉄掘るための装備を整えるのがどれだけ大変か
320:その他PCゲーム2021/03/17(水) 00:10:09.81ID:K10PBO1l0
>>317
流石にそれは「そこはそういう募集するところで最多は野良募集なんてしない身内プレイだろ」ってツッコミは入れとこ
MOD文化の否定はしないが
流石にそれは「そこはそういう募集するところで最多は野良募集なんてしない身内プレイだろ」ってツッコミは入れとこ
MOD文化の否定はしないが
321:その他PCゲーム2021/03/17(水) 00:11:40.87ID:vKKxnch10
沼のドブさらいが嫌なのは難易度じゃなくて雰囲気が嫌なんだよ
色合いも音楽も暗いしウンコにハエが集って臭そうなうえ
その水の中を泳ぐんだぞ
気分も滅入るわ
もし見た目が全体的に白くなって沼から温泉に改名したら住んでもいいわ
色合いも音楽も暗いしウンコにハエが集って臭そうなうえ
その水の中を泳ぐんだぞ
気分も滅入るわ
もし見た目が全体的に白くなって沼から温泉に改名したら住んでもいいわ
322:その他PCゲーム2021/03/17(水) 00:11:53.30ID:DP2TRLFK0
たしかに5人でやってたが先々進む奴が銅装備すらないのに長老出してズタボロにされたり鉄2000個以上持ち帰ったりで要求数跳ね上がるのが辛かったな
装備ないと次のエリア行ってもワンパンでつまらんしな
装備ないと次のエリア行ってもワンパンでつまらんしな
323:その他PCゲーム2021/03/17(水) 00:13:18.21ID:RB6y07Glp
初期スポーンの側に大きい平地があるシードってどこかで公開されてないかな
324:その他PCゲーム2021/03/17(水) 00:15:20.40ID:5fxOeXEG0
>>300
ぶっこわれたら小さな木箱に内容物が収納されるから見つけづらいんだよな、ドロップみたいに光ってくれればいいんだが
ぶっこわれたら小さな木箱に内容物が収納されるから見つけづらいんだよな、ドロップみたいに光ってくれればいいんだが
325:その他PCゲーム2021/03/17(水) 00:16:01.57ID:+3NxY0u50
大和作ってみたいな
https://i.imgur.com/DlpJG8s.jpg
https://i.imgur.com/DlpJG8s.jpg
326:その他PCゲーム2021/03/17(水) 00:17:47.74ID:PZg88SUDM
マルチプレイだと陰鬱で億劫になりがちな鉄掘りを必要最低限に抑えてさっさと大骨ぶっ殺して山に行った方がかえって楽かもなー
山は草原や森と隣接してるのがほとんどだからわりと安全な場所に拠点を建てられるし
山は草原や森と隣接してるのがほとんどだからわりと安全な場所に拠点を建てられるし
327:その他PCゲーム2021/03/17(水) 00:19:45.25ID:AqL3JhkX0
>>325
誰かやるとは思ってたけどスゲーなw
誰かやるとは思ってたけどスゲーなw
328:その他PCゲーム2021/03/17(水) 00:24:03.01ID:TB7gAXou0
一週間でリセットされる常設鯖欲しくない?
現状プレイするほど重くなるし何しろ拠点周辺の立ち上げが一番楽しいと思う
現状プレイするほど重くなるし何しろ拠点周辺の立ち上げが一番楽しいと思う
329:その他PCゲーム2021/03/17(水) 00:24:05.43ID:REkxI1cUa
煙は30mぐらいで消えてしまうな
煙突高くしすぎたか
煙突高くしすぎたか
330:その他PCゲーム2021/03/17(水) 00:24:10.34ID:+3NxY0u50
どうせなら船建造できるシステム実装してほしい
331:その他PCゲーム2021/03/17(水) 00:24:22.43ID:UbxqmJn60
沼も初めはスリリングで面白いと思ったけど
いかんせん鉄の要求量が多すぎて霊廟5ヶ所も回ったらゲンナリ
やっと解放されたと思ったら平地でまた鉄要求されてゲンナリ
いかんせん鉄の要求量が多すぎて霊廟5ヶ所も回ったらゲンナリ
やっと解放されたと思ったら平地でまた鉄要求されてゲンナリ
332:その他PCゲーム2021/03/17(水) 00:26:04.54ID:UqLJhCmG0
>>283
輸送路整備で徒歩スピードとスタミナ消費減のMODはもうあるぞ
輸送路整備で徒歩スピードとスタミナ消費減のMODはもうあるぞ
348:その他PCゲーム2021/03/17(水) 00:58:06.90ID:QHyJx8tb0
>>321
作り手側としては最高のほめ言葉だよなw
よく作り込んでるよ。
少なくていいからすごく景色の良いところがあると探索がもっと楽しくなるのに。
作り手側としては最高のほめ言葉だよなw
よく作り込んでるよ。
少なくていいからすごく景色の良いところがあると探索がもっと楽しくなるのに。
349:その他PCゲーム2021/03/17(水) 01:00:07.52ID:f0oGaGXs0
>>310
そうでもないぞ。このゲームの鉱石運びはちょっと個人的に行き過ぎ感が否めない。
滅茶苦茶強くなるMODとかはさすがにアレだと思うが、掘りと錬成から解放されて今滅茶苦茶楽しんでる。
さすがにコンソールコマンドだけは封印してる。
そうでもないぞ。このゲームの鉱石運びはちょっと個人的に行き過ぎ感が否めない。
滅茶苦茶強くなるMODとかはさすがにアレだと思うが、掘りと錬成から解放されて今滅茶苦茶楽しんでる。
さすがにコンソールコマンドだけは封印してる。
350:その他PCゲーム2021/03/17(水) 01:02:08.82ID:k+U6mXtb0
丸太イカダで橋ちょっと感心したな
https://www.youtube.com/watch?v=VuK6kd4d4LA
https://www.youtube.com/watch?v=VuK6kd4d4LA
351:その他PCゲーム2021/03/17(水) 01:16:14.28ID:E+5G49wE0
個人的にも鉱石のテレポート不可は、ゲーム性のひとつではあるのは分かるけど、勝手な縛りを押し付けられているみたいで受け付けられないなあ
このあたりは人それぞれだろうけど
このあたりは人それぞれだろうけど
352:その他PCゲーム2021/03/17(水) 01:21:51.34ID:1QAAzvUm0
よーし、大骨を3度目の挑戦で倒したぞ。
3度目の正直ってやつだ。
3度目の正直ってやつだ。
353:その他PCゲーム2021/03/17(水) 01:30:22.82ID:QmWZ6cuG0
斜めの部分に屋根つけたいけど良い案がない…
355:その他PCゲーム2021/03/17(水) 01:37:28.93ID:UbxqmJn60
原始的な不便さを楽しみつつも文明を発展させて不便な生活から脱却しようと奮闘する
サバイバルクラフトの面白さってこんな感じだと思ってる
便利になり過ぎるとやりがいが無くなって冷める
鉱石ワープとかはやりすぎ
でも不便すぎても萎えるからバランスは難しいとは思う
サバイバルクラフトの面白さってこんな感じだと思ってる
便利になり過ぎるとやりがいが無くなって冷める
鉱石ワープとかはやりすぎ
でも不便すぎても萎えるからバランスは難しいとは思う
356:その他PCゲーム2021/03/17(水) 01:38:35.52ID:GKprQDUjM
>>351
ゲーム性でもなければ縛りでもないメインテーマなんだよなあヴァイキング
ゲーム性でもなければ縛りでもないメインテーマなんだよなあヴァイキング
357:その他PCゲーム2021/03/17(水) 01:39:10.08ID:QmWZ6cuG0
高コストでもいいから鉱石運べるポータルは作れて良い気はする本拠点がいつまでも木
358:その他PCゲーム2021/03/17(水) 01:40:14.37ID:2wTjku3Z0
ポータル無くせ(過激派)
359:その他PCゲーム2021/03/17(水) 01:40:17.24ID:cu4Hlxb20
レベルデザインしてるんだから、上位ボス倒したら下位バイオームのワープ制限解除ぐらいでいいとは思う
361:その他PCゲーム2021/03/17(水) 01:42:42.03ID:AW/3X8Ck0
スルトリングってあんまり手に入らない貴重品なのね
大したことなさそうな設備に5個要求されたからポンポン貰えるものかと
まだ始めたばっかりだけど黒森に行け!みたいなこと言われてなんとなく彷徨く日々を過ごしてしばらく経ったけど
今のところ家を広くしたくらいしかやりたいことが進んでねぇ
大したことなさそうな設備に5個要求されたからポンポン貰えるものかと
まだ始めたばっかりだけど黒森に行け!みたいなこと言われてなんとなく彷徨く日々を過ごしてしばらく経ったけど
今のところ家を広くしたくらいしかやりたいことが進んでねぇ
363:その他PCゲーム2021/03/17(水) 01:45:44.57ID:1QAAzvUm0
畑の景観としては柵で囲いたくないんだけど、防御が何もないと敵に作物を荒らされてしまう。
見通しがよくて、遠くからも畑を見渡せる景色が良い。
この俺の望みをかなえるアイデアない?
見通しがよくて、遠くからも畑を見渡せる景色が良い。
この俺の望みをかなえるアイデアない?
364:その他PCゲーム2021/03/17(水) 01:47:45.14ID:R5JKuEJw0
>>363
堀ではだめなの?
堀ではだめなの?
365:その他PCゲーム2021/03/17(水) 01:48:09.00ID:2wTjku3Z0
>>363
湧き潰ししてその大陸から絶滅させればいいじゃん
湧き潰ししてその大陸から絶滅させればいいじゃん
366:その他PCゲーム2021/03/17(水) 01:50:51.78ID:6V57j/9h0
むしろ片手槍よわいし刺したいならそれこそアドゲイルor弓なんだが
367:その他PCゲーム2021/03/17(水) 01:51:38.00ID:6V57j/9h0
>>363
せまめの小さい孤島見つけて埋め立てろ?
せまめの小さい孤島見つけて埋め立てろ?
368:その他PCゲーム2021/03/17(水) 01:53:19.06ID:ehBKf9As0
>>361
そのうち花火大会できるくらい手に入る
まあ序盤の核は運ゲーだけど
>>363
畑の周りを掘るか浅瀬を埋め立てる
蚊のスポーン場所から離れてることが前提
そのうち花火大会できるくらい手に入る
まあ序盤の核は運ゲーだけど
>>363
畑の周りを掘るか浅瀬を埋め立てる
蚊のスポーン場所から離れてることが前提
374:その他PCゲーム2021/03/17(水) 02:03:17.36ID:yIkInWQo0
>>366
片手槍弱いって使い方間違っていないか?
盾でジャスガしてから三連続で突くんだぞ
片手槍弱いって使い方間違っていないか?
盾でジャスガしてから三連続で突くんだぞ
377:その他PCゲーム2021/03/17(水) 02:06:42.19ID:PZg88SUDM
平地は否が応でもフューリング村で虐殺する必要性があるから首尾よく皆殺しにして乗っ取ったら柵なり掘りなりで要塞化して畑にすればいい
建物も複数あるから倉庫や寝床にも都合が良い
やればわかるけど平地は敵の強さと見晴らしの良さもあって楽しいんだよな
フューリング村での血みどろな激戦もヴァイキングらしくて好きだわ
建物も複数あるから倉庫や寝床にも都合が良い
やればわかるけど平地は敵の強さと見晴らしの良さもあって楽しいんだよな
フューリング村での血みどろな激戦もヴァイキングらしくて好きだわ
378:その他PCゲーム2021/03/17(水) 02:07:07.58ID:1QAAzvUm0
>>364
堀か。ありだな、やってみる。
>>365
湧き潰しってよくスレで見るけど、敵が湧く位置をみんなどうやって把握してるんだ?
敵が湧く瞬間なんて目撃したことないけど。
>>367
うーん普通の大陸に本拠地があって自分のすみかに畑を作りたいんだ。
孤島もいつか良い感じの島を見つけたら作物栽培やってみるかも。
360度海に囲まれてる景色もいいかもしれん。
>>368
浅瀬を埋めた土地なら敵が来ないの?
敵が湧く位置から必然的に距離があくからかな。
埋め立てが大変そうだがいずれやってみる。
堀か。ありだな、やってみる。
>>365
湧き潰しってよくスレで見るけど、敵が湧く位置をみんなどうやって把握してるんだ?
敵が湧く瞬間なんて目撃したことないけど。
>>367
うーん普通の大陸に本拠地があって自分のすみかに畑を作りたいんだ。
孤島もいつか良い感じの島を見つけたら作物栽培やってみるかも。
360度海に囲まれてる景色もいいかもしれん。
>>368
浅瀬を埋めた土地なら敵が来ないの?
敵が湧く位置から必然的に距離があくからかな。
埋め立てが大変そうだがいずれやってみる。
379:その他PCゲーム2021/03/17(水) 02:15:10.73ID:8/7raZPf0
何にでも片手剣マンだったけどロックスの耐性と耐久力に挫折して今はヤマアラシ振るってるわ
癖もなくて使いやすくて良き良き
癖もなくて使いやすくて良き良き
380:その他PCゲーム2021/03/17(水) 02:15:54.15ID:Sw1PB29v0
採掘するときは軽く柵で覆ってる
381:その他PCゲーム2021/03/17(水) 02:16:05.29ID:ezMLW/EB0
質問なんだけどテイムしたオオカミとかって腹空かせてる状態でずっと放置したら死んだりする?
397:その他PCゲーム2021/03/17(水) 04:17:47.79ID:b/RY01+8d
>>374
クイックチェンジしてアトゲイルでつけ
片手槍なんて初心者しかつかわん
クイックチェンジしてアトゲイルでつけ
片手槍なんて初心者しかつかわん
402:その他PCゲーム2021/03/17(水) 06:17:11.80ID:e8zNJO5p0
以前、作業場近くのチェストの中の物を取り出さずにクラフトできるMODが紹介されてて重宝してるんだが、逆にもって帰った物を近くのチェストにある程度整理して放り込むMODってないかな?
403:その他PCゲーム2021/03/17(水) 06:17:19.43ID:yIkInWQo0
>>397
初心者とか言っている時点で無理して剣とアトゲイル使っているのバレバレじゃねーか
片手槍の方が圧倒的にロックス倒すの早いっつーの
初心者とか言っている時点で無理して剣とアトゲイル使っているのバレバレじゃねーか
片手槍の方が圧倒的にロックス倒すの早いっつーの
406:その他PCゲーム2021/03/17(水) 06:49:42.51ID:b/RY01+8d
>>403
だから盾持ってパリーしたらアトゲイルに持ち替えて突くんだよ
ちゃんと操作すれば片手武器じゃなくてもパリーで殴れるから威力低い槍使う意味がない
スキル上がってれば225.225.450とかでるから
だから盾持ってパリーしたらアトゲイルに持ち替えて突くんだよ
ちゃんと操作すれば片手武器じゃなくてもパリーで殴れるから威力低い槍使う意味がない
スキル上がってれば225.225.450とかでるから
408:その他PCゲーム2021/03/17(水) 07:02:29.88ID:uiSHE5A70
>>402
これがそうだよ
https://www.nexusmods.com/valheim/mods/29
これがそうだよ
https://www.nexusmods.com/valheim/mods/29
413:その他PCゲーム2021/03/17(水) 07:14:40.46ID:yIkInWQo0
>>406-407
エアプやチートじゃなくて自分で実際にプレイしてから言ってね
エアプやチートじゃなくて自分で実際にプレイしてから言ってね
424:その他PCゲーム2021/03/17(水) 07:48:28.10ID:tkEvOJkR0
ロックスは上乗って採掘するのが楽しい
425:その他PCゲーム2021/03/17(水) 08:10:30.35ID:hAvPbM+j0
>>413
純粋に質問なんだけど
片手槍でロックス狩りって、弓で釣ってパリィ3段突きの1パリィで倒せる?
純粋に質問なんだけど
片手槍でロックス狩りって、弓で釣ってパリィ3段突きの1パリィで倒せる?
426:その他PCゲーム2021/03/17(水) 08:15:16.68ID:dr5cQIpd0
>>408
横からだけどありがとう
横からだけどありがとう
427:その他PCゲーム2021/03/17(水) 08:16:58.38ID:hR2vdBrnd
今度は槍ガイジ湧いて草
刺し属性アトゲイル>槍の話が行われてる中でいつまでヘコヘコしてんだよ
刺し属性アトゲイル>槍の話が行われてる中でいつまでヘコヘコしてんだよ
428:その他PCゲーム2021/03/17(水) 08:18:54.10ID:su0jzhGRM
武器なんて木こり用の斧でええやろ
スロット消費も抑えられるぞ
スロット消費も抑えられるぞ
445:その他PCゲーム2021/03/17(水) 09:22:22.84ID:nnUUbdw6M
>>349
オレはセーブデータ壊れて、堀りだめた屑鉄250だけが消えるという謎バグに遭遇。
その時だけiamacheaterと入力してしまった
オレはセーブデータ壊れて、堀りだめた屑鉄250だけが消えるという謎バグに遭遇。
その時だけiamacheaterと入力してしまった
456:その他PCゲーム2021/03/17(水) 09:42:07.40ID:H38/oOKca
めっちゃ楽しみにロングシップに詰め込んで持って帰ってきたのにそりゃないよ。ヤスグルドロップの水色のキューブも用途不明なんよな、英語表記やし
457:その他PCゲーム2021/03/17(水) 09:59:45.79ID:5DS/PDCop
そりゃないよと言われてもアーリーアクセスだし色々未完成なのは承知してるだろ
458:その他PCゲーム2021/03/17(水) 10:02:02.54ID:CLbEb0huH
極端な話、最悪明日にもアプデ全消去ってこともあるぞ
そのへん承知して遊ぶのがアーリー
そのへん承知して遊ぶのがアーリー
459:その他PCゲーム2021/03/17(水) 10:10:58.42ID:H38/oOKca
すまん
460:その他PCゲーム2021/03/17(水) 10:11:14.61ID:Wf3zNMAsa
素朴な疑問だけどスキルレベルって壁打ちとか無しで80くらいまで上がるもんなの?
>>425
強い弓で不意打ちならギリいけるんじゃね?
槍は慣れると4段突き盾パリィできるからそっちの方が確実だと思う
>>425
強い弓で不意打ちならギリいけるんじゃね?
槍は慣れると4段突き盾パリィできるからそっちの方が確実だと思う
477:その他PCゲーム2021/03/17(水) 10:45:32.90ID:ltmVr/5r0
チェストで思い出したけどチェストもっと広くしてほしいわ
所持品の同じ枠数にして、各アイテムの保持数も999くらいにしてほしい
スルトリングの核とか無限に手に入るのに1枠10個だからチェストどんどんなくなる
所持品の同じ枠数にして、各アイテムの保持数も999くらいにしてほしい
スルトリングの核とか無限に手に入るのに1枠10個だからチェストどんどんなくなる
482:その他PCゲーム2021/03/17(水) 10:51:52.83ID:SmzC9Cp+d
逆に考えるんだ
またイチから楽しめるなんて最高さと考えるんだ
またイチから楽しめるなんて最高さと考えるんだ
483:その他PCゲーム2021/03/17(水) 10:52:10.47ID:+l0x3bmE0
命かけて最高傑作を築き上げるぞって寝る間も惜しんで日々創作するには現環境だとちょっと危ないかもってだけ
484:その他PCゲーム2021/03/17(水) 10:52:58.06ID:CLbEb0huH
ワイプされたらそのへんに建てた家やらなにやらで重くなったものがリフレッシュできて心機一転できそう
485:その他PCゲーム2021/03/17(水) 10:54:00.75ID:su0jzhGRM
>>477
荷車に置くのもありやな
それかMODでやるか
荷車に置くのもありやな
それかMODでやるか
486:その他PCゲーム2021/03/17(水) 10:54:22.17ID:ly1qGf2NH
>>349
>滅茶苦茶強くなるMODとかはさすがにアレだと思うが、掘りと錬成から解放されて今滅茶苦茶楽しんでる。
使ってるmod教えて
>滅茶苦茶強くなるMODとかはさすがにアレだと思うが、掘りと錬成から解放されて今滅茶苦茶楽しんでる。
使ってるmod教えて
487:その他PCゲーム2021/03/17(水) 10:54:42.26ID:lcikEHLd0
ワイプでもなんでも来てくれ、7dtd民だから慣れっこだ
それより新しい要素を遊べるという楽しみの方が大きい
それより新しい要素を遊べるという楽しみの方が大きい
488:その他PCゲーム2021/03/17(水) 10:54:49.87ID:9I/s5Np6a
木のチェスト、錫のチェスト、銅のチェスト、青銅のチェストみたあにどんどん追加して
容量一列づつ増えていくのがいいなぁ
容量一列づつ増えていくのがいいなぁ
489:その他PCゲーム2021/03/17(水) 10:57:14.96ID:hVp0g1wta
海上(船上)で戦うボスとか出んのかね
490:その他PCゲーム2021/03/17(水) 10:57:17.69ID:lcikEHLd0
チェストmod入れるんは女々か?
491:その他PCゲーム2021/03/17(水) 10:57:45.70ID:ypvuISCFd
一からやるなら建築より鍬でウォールマリア作った方が壊れないし軽いし、船は毎回壊すから、ドワーフスポナー フューリングスポナー カブ畑だけ整えてひたすら遠征しちゃいそう
518:その他PCゲーム2021/03/17(水) 11:39:13.19ID:XXesIo7e0
どんどんワイプしろ。また一から出来るなんてどんとこいだ。
520:その他PCゲーム2021/03/17(水) 11:41:45.53ID:SmzC9Cp+d
砂漠とかアマゾン欲しいけど
バイキングゲーには合わないかな
バイキングゲーには合わないかな
522:その他PCゲーム2021/03/17(水) 11:48:33.90ID:njCT+9q20
船旅の強化は欲しい
523:その他PCゲーム2021/03/17(水) 11:48:43.12ID:7/uuD3yHp
>>518
新要素で1からできるなんてむしろ楽しみよね
新要素で1からできるなんてむしろ楽しみよね
524:その他PCゲーム2021/03/17(水) 11:48:55.00ID:BROlu/g5a
山の麓のバイオーム的には草原なんだけど雪が積もる境界の土地いいな
建物建てたらそれにも雪のエフェクトがつくから、銀掘り前線拠点としてのほったて小屋が風情のある見た目になったわ
いっその事しっかりした建築ここで作るか
建物建てたらそれにも雪のエフェクトがつくから、銀掘り前線拠点としてのほったて小屋が風情のある見た目になったわ
いっその事しっかりした建築ここで作るか
525:その他PCゲーム2021/03/17(水) 11:49:24.82ID:7/uuD3yHp
>>520
この手ので、シルクロード編作って欲しいわ
この手ので、シルクロード編作って欲しいわ
526:その他PCゲーム2021/03/17(水) 11:52:18.22ID:o61lmK+K0
個人的には長老が一番迫力あるボスだったから後の方に回してほしいな
527:その他PCゲーム2021/03/17(水) 11:52:21.24ID:8cZFesXXp
>>408
俺が願ってたもの通りに体現されてる。
ありがとう!
俺が願ってたもの通りに体現されてる。
ありがとう!
533:その他PCゲーム2021/03/17(水) 12:10:46.75ID:xs6ZN+1rp
麦作の辛さがリアルで頭ヴァイキングに向いていない
製粉1:1でパン1つ頼む
製粉1:1でパン1つ頼む
534:その他PCゲーム2021/03/17(水) 12:12:03.98ID:aNnVY4oKM
昨晩ヤグっちの祭壇ちょくで見つけたから今日は仕事から帰ったら早速カチ込むぜ
ゴブリン村10個潰したんだけどロケーション石は結局出会えずw
なおボス情報は入れてない。初見楽しみ 何してきやがるんだろう
ゴブリン村10個潰したんだけどロケーション石は結局出会えずw
なおボス情報は入れてない。初見楽しみ 何してきやがるんだろう
535:その他PCゲーム2021/03/17(水) 12:15:20.48ID:k5Z2TmPEd
ネタバレして欲しいふりかなんか?
536:その他PCゲーム2021/03/17(水) 12:17:12.08ID:7uKmnD9aa
次は霧の地だけど次の金属があるのが灰の地なのが気になる
537:その他PCゲーム2021/03/17(水) 12:17:45.87ID:7uKmnD9aa
>>522
年内に船のカスタマイズは来るっぽい
年内に船のカスタマイズは来るっぽい
538:その他PCゲーム2021/03/17(水) 12:17:50.44ID:deX9PTBr0
>>533
麦はほんと苦痛だよな
カブはそんなに気にならなかったが麦はなぜかつらい
麦はほんと苦痛だよな
カブはそんなに気にならなかったが麦はなぜかつらい
543:その他PCゲーム2021/03/17(水) 12:20:24.05ID:2wTjku3Z0
まとめて収穫できるぶん麦のほうが楽だと思うけどな
544:その他PCゲーム2021/03/17(水) 12:20:54.61ID:tWHuVtQNd
取り付ける時に180°回転してみ
545:その他PCゲーム2021/03/17(水) 12:21:28.33ID:88qGw0Z4d
製粉の手間がある上に消費量が多いのがね特にパン
麦農場は雰囲気あって好きではあるんだけど
麦農場は雰囲気あって好きではあるんだけど
546:その他PCゲーム2021/03/17(水) 12:25:34.60ID:Lepk9s7O0
祖先の農民霊かなんかを神に下賜してもらってそいつが農園の管理を勝手にしてくれて
成果物を畑横のチェストに勝手に増やして入れてってくれる
そんなシステムがほしいw
成果物を畑横のチェストに勝手に増やして入れてってくれる
そんなシステムがほしいw
547:その他PCゲーム2021/03/17(水) 12:25:44.18ID:7uKmnD9aa
なんで小麦じゃなくて大麦なんだろうかと思ったら大麦の方が寒さに強いのね
550:その他PCゲーム2021/03/17(水) 12:31:59.78ID:ehBKf9As0
>>534
あの石は集落にはないぞ
https://i.imgur.com/hz8xQle.jpg
あの石は集落にはないぞ
https://i.imgur.com/hz8xQle.jpg
571:その他PCゲーム2021/03/17(水) 13:07:44.01ID:uJSZ7DqQ0
埋葬室やら霊廟やらが暗すぎるのでダンジョン内で作業台置いて建築出来るmodはないですかね?
明るくしたくて…
明るくしたくて…
572:その他PCゲーム2021/03/17(水) 13:10:55.69ID:/RlIC02H0
すぐチートして楽しようっていう考え辞めな?
573:その他PCゲーム2021/03/17(水) 13:11:07.99ID:rjv/xok40
前に誰かが公式Twitterの発言貼ってくれてたけど、新バイオームが入ったバージョンで遊ぶには新シード作ってもらう必要があるけど、古いシードはそのままに残すって言ってたから、消されないと思うけど。
574:その他PCゲーム2021/03/17(水) 13:13:45.56ID:CLbEb0huH
そのうち霊廟や埋葬室をキラキラにライトアップするMODとか出そうだな
575:その他PCゲーム2021/03/17(水) 13:14:01.99ID:2wTjku3Z0
>>571
商人からヘッドライト買うんだよ
商人からヘッドライト買うんだよ
576:その他PCゲーム2021/03/17(水) 13:14:49.04ID:cyY3V1ixa
ヘッドライトが手放せない不具合
583:その他PCゲーム2021/03/17(水) 13:24:36.60ID:ehBKf9As0
>>571
明るくすればいいじゃない
https://i.imgur.com/B4615Vx.jpg
明るくすればいいじゃない
https://i.imgur.com/B4615Vx.jpg
588:その他PCゲーム2021/03/17(水) 13:34:06.71ID:4NE4h6Pca
>>575
ヘッドライト! そんな物が!
>>583
はえー、焚き火置けるんですねこれは明るい!
>>572
そうですね、まず上記の教えを実践してやってみます!
御回答ありがとうございました
ヘッドライト! そんな物が!
>>583
はえー、焚き火置けるんですねこれは明るい!
>>572
そうですね、まず上記の教えを実践してやってみます!
御回答ありがとうございました