R6Sの人気の記事
防衛ガジェは効いてる実感わきずらいからな|12月3日「R6S」まとめ
R6S
ランキング
注目の話題
2024年12月03日 09:50
35:R6S2024/12/01(日) 09:50:03.70ID:vcLfdUyU0
防衛ガジェは効いてる実感わきずらいからな
ポイント表記出る奴なら分かるけど攻撃側からしたら厄介なことそこそこある
ポイント表記出る奴なら分かるけど攻撃側からしたら厄介なことそこそこある
36:R6S2024/12/01(日) 16:06:54.67ID:JLMma7Pg0
攻撃側のアーマーなんでないんだろ
37:R6S2024/12/01(日) 16:07:17.68ID:JLMma7Pg0
攻撃側にパルスナイフを実装しろ
38:R6S2024/12/01(日) 18:37:52.34ID:IlxHIFnp0
偵察ブロッカーはマエストロと一緒に使われるとマジでうざいわ
後はそんな脅威に思わないな
上ふつうに通り抜ければいいだけだし
後はそんな脅威に思わないな
上ふつうに通り抜ければいいだけだし
39:R6S2024/12/02(月) 01:56:56.98ID:BS3G9TGM0
リワークブラビ火曜か水曜くらい?最後に使っておこう
まあパリンパリン割られるんだろうけど
まあパリンパリン割られるんだろうけど
40:R6S2024/12/02(月) 02:05:29.90ID:4+WcDaCL0
チームカラーを赤とオレンジの組にしてる人たまにいるけど見間違えないの?
41:R6S2024/12/02(月) 02:32:13.43ID:cJb+2CxM0
なんのためのシステムかよく考えてみてください
42:R6S2024/12/02(月) 04:51:10.58ID:FZc90I4r0
リロォオオオオオ~~ド!
43:R6S2024/12/02(月) 06:23:05.07ID:oTTmdMyK0
ブロッカーどの部屋でも四隅が見えない様にいくつか置いておくとかしたら
ドローンチェックの手間爆上がりでもしかして強いのでは?と思いつつも
いつもシンプルな置き方してしまう…
設置が手間かかり過ぎるから四隅に置くの自分も面倒なのがダメだわ
アリバイ式にならんかな
ドローンチェックの手間爆上がりでもしかして強いのでは?と思いつつも
いつもシンプルな置き方してしまう…
設置が手間かかり過ぎるから四隅に置くの自分も面倒なのがダメだわ
アリバイ式にならんかな
44:R6S2024/12/02(月) 06:28:47.54ID:9eQ2nKOt0
チームカラー変えられるのは色覚多様性配慮としてもいいし
ガジェットの統一感出てええやんって思ったけど
クレイモアのレーザーは色変わるのに火花のペレットのレーザーやレーザーサイトの色は変わらないのチグハグだなとは思った
ガジェットの統一感出てええやんって思ったけど
クレイモアのレーザーは色変わるのに火花のペレットのレーザーやレーザーサイトの色は変わらないのチグハグだなとは思った
45:R6S2024/12/02(月) 09:03:01.67ID:qIomSJiP0
家具とかに紛れにくい青を敵カラーにするとクレイモア引っかかりにくくていいぞ
46:R6S2024/12/02(月) 11:46:09.70ID:9lZAWRSN0
>>35
ずらいじゃなくてづらいな
ずらいじゃなくてづらいな
47:R6S2024/12/02(月) 15:59:15.72ID:zFoVofyL0
ブロッカーは置いて終わりみたいにしてほしいね
展開速度がほしい
展開速度がほしい
48:R6S2024/12/02(月) 18:20:06.89ID:p9TdKvVw0
防弾かつ投げて置けるようになっても、サブガジェとしての優先度は低い
49:R6S2024/12/02(月) 18:42:34.77ID:BS3G9TGM0
マエストロで置こうとすると足1でイーヴィルアイ3つとブロッカー3つと工事って手が足りない
せめて投げれるようになれば後から置いたり出来て面白いと思うんだけど
せめて投げれるようになれば後から置いたり出来て面白いと思うんだけど
50:R6S2024/12/02(月) 18:46:36.30ID:LxnKSs9l0
ブロッカーが防弾で3個だったらロング射線などにおいとくとイヤらしいよ
51:R6S2024/12/02(月) 18:53:29.21ID:LxnKSs9l0
普通の部屋だと一個につきドローンが2秒ぐらいしかロスしないから、あんまりね…
52:R6S2024/12/02(月) 19:18:31.94ID:u7PStgJb0
全員で持ち込めば5~60秒遅延できるのでは?!
一部屋の半分ぐらいカーテンしたら結構いけ…ないか
一部屋の半分ぐらいカーテンしたら結構いけ…ないか
53:R6S2024/12/02(月) 20:21:38.25ID:BS3G9TGM0
ぶっちゃけアリバイホログラムの技術があるなら肉眼を遮るホログラムのカーテン装置の方が強いよな
さらにオンオフの切り替え出来るようにしたり投げれる方が…
さらにオンオフの切り替え出来るようにしたり投げれる方が…
54:R6S2024/12/02(月) 20:39:14.57ID:rH+d30IV0
ブロッカーってIQとかほかのデジタル系も透過できなくしたら良さそうだけど
55:R6S2024/12/02(月) 20:43:45.36ID:4+WcDaCL0
設置の予測線みたいなの欲しい
端っこちょっと隙間できたりするの気になるんだよな
端っこちょっと隙間できたりするの気になるんだよな